
上の子大好きだけど、下の子を寝かせている時に起こすとイライラする。寝不足で寝かせたい時に可愛い行動が腹立つ。何かいい方法はありますか?
上の子大好きだし、いつも仲良いんですが、
下の子が寝てるのに起こす時は、すっごくイライラします
長女はきっと、起こしてやろう!ママを困らせてやろう!
と思って次女を触ったりしてる訳じゃないと思うのですが、
せっかく寝たのに…抱っこしたい!ってしつこく言われたり
せっかく布団に置けたのに、よしよし したり
ほっぺたプニプニしたり、胸のところを揺さぶって身体をゆらゆら揺らしたり、おでこにチュウしたり、喋りかけたりします
心に余裕があれば、睡眠もしっかりとれていれば
可愛い光景だし、仲良くしてくれて嬉しいのですが、
寝不足でやっと寝れる〜って時に、そんなことされると
腹が立って仕方ないです!!
やめて!と突き放してしまいます。少し力強く…
何かいい方法はありませんか🤦♀️
もぅパンクしそうです。。。
- りり(4歳3ヶ月, 6歳)

リリマリ
同じです…
触ったりは無いですが…
寝そうなのに大きな声で話してみたり
大きな声出したり。
本当に妹が大好きなお姉ちゃんなんですね😊💗
私も少し強く静かにしてよ!と言ってしまいます…
長女の悪気がないのは分かってるけど
個人的にもどちらか寝てると楽になるしら折角寝たのに〜!ってなりますよね…
我が家は下の子が、寝たら
すぐ別の部屋に移動します!
変わらず声が大きい時は
隣まで聞こえて起きたりしますが…
いい方法なのかはわかりませんが
お菓子出して2人でパーティーしたり
好きなTVつけてあげたり
YouTube見せたりなるべく
興味を示す物をやらせてます!

退会ユーザー
うちにも2歳の子がいますが、
お話したらわかりませんか?
今ねんねしてるからそっとしておいてあげようね。
また起きたら一緒に遊んであげてねとかそういう言葉掛けはされてますか?

みるきー
うおおー想像するだけで可愛い😍
お姉ちゃん、可愛がりたくて仕方ないんですね❤️
でも寝不足だし余裕もないしイライラするのわかりますよ、、うちも何度起こされてたことか、、
私だったら2歳ならYouTubeで釣ります。今でも気を逸らしたい時は「YouTubeやる!?」ってオススメしてます🤣

にゃん
うちも起こしますー。
可愛いんでしょうねー。
でもイライラしますよね😭
寝てんだからやめてよ!
って言ってしまったあとに
いま、ねんねしてるから
シーしてね。
あっちいこ!
って言ってYouTube見せます😅
YouTube見てる横で私も寝てます😂

けんはるママ
全く同じ感じです。
言ったらそのときはやめますけど、またやります。泣。
愛というか、興味があるみたいですよねー( ; ; )

さくら
うちも起こします😵
次女が寝てる時に限って頭強めに撫でたり、ほっぺつんつんもチューもよくします😭ベビーベッドに下の子寝かせてても、わざとじゃないんだろうけど騒いで走り回ってベビーベッドにガンガン当たって下の子ビックリして起きたり、大声で起きたり😓
私は余裕ない時は強めにシーっ!!!😡って言ってしまってます😂
基本昼間はまぁ下の子起きて泣いてもいいかと思って夜だけは「もう夜だから寝る時間だから静かに」って言い聞かせてます🥲それでもやりますが🥲

k➳✩⡱
まさに、ウチも同じ状況ですー😭😭😭
授乳して泣いてたらオムツ替えて抱っこしてあやして……赤ちゃんも段々重くなってくるし、寝てくれた時は自分も休めるチャンスなのに、上の子達ね……( ´ ཫ ` )
我が家は、授乳中などの時に上の子達に『この後、〇〇ちゃんねんねの時間だからシーっだよ~出来る??』とか毎回お約束させてます😅
出来る時もあれば、出来ない時もありますが、下の子が産まれて約1ヶ月……『ママ、おっぱいの後〇〇ちゃんねんねだからシーっするね!』と言ってくれる様にはなりました🤭
ちゃんとお約束守れた時は、上の子達がしたい遊びにトコトン付き合って、守れなかった時は『ママ、〇〇ちゃんねんねしたら、△△(上の子達)達と遊べると思って楽しみにしてたのに悲しい😭』とか伝えてます😅😅

ママリ
うちも同じですー😂😂😂!!
ほんと困らせたい訳じゃないのはすごく分かるんです可愛いがってくれてるなって!普段も一緒に遊んでくれたりしてて🥺
寝るとおっきい声出したりちょっと目離すと上乗ってたり
ちょっかい出したり、起こしにかかってます😭
自分に余裕がある時は寝てるからシーだよとかねんねしてるから起こしちゃダメだよ
○○も寝てて起こされたら嫌でしょ?って言ったりとか出来るんですけど余裕無い時とかは、私も少し強い力で引き離してしまうときあります…💦
私も解決策気になります😂w
回答になっていなくてすいません😓
コメント