※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーる
子育て・グッズ

5歳の息子が座ると吐き気がする。胃に負担がかかるのか心配。座らせるのをやめた方がいいでしょうか?

いつも、お世話になっていますm(*_ _)m
お座りについてなのですが……
生後5歳の息子は座りたがったり立ち上がりたがるので
座るのはバンボに座らせてあげだり膝に乗せて腕で後ろから前をサポートしてあげたり、たっちは両脇持ってあげてます。
たっちの時はヨダレが垂れる程度ですが
お座りの時はプチゲロをよくします💦
座る体制で胃に負担がかかるからでしょうか??
一応、5分以内もしくは体勢が崩れ始めたら直ぐに寝かせてます。
まだ座らせたりするのはやめた方が良いでしょうか?
仰向けになってる時は滅多に吐きません。

コメント

もちぱく

月齢同じで立ちたがり座りたがりです😊吐くことはあまりないですが…同じくバンボに座ったり支えてつかまり立ちしたりしてます♪お座りして前にかがみすぎると胃が圧迫されてるのかもしれませんね😢

くるちゃん

うちの子も座りたがり立ちたがりで、4ヶ月検診に助産師さんに聞いたら立ちたがってる座りたがってるなら無理に辞めなくていいと言われました🙆‍♀️確かに思い返してみると今でも座りながらゲロが多いです!でも特に気にしてませんでした💧

  • まーる

    まーる

    そうなんですね!色々とやれる事が少しずつ増えてきて、本人にも少しずつやりたいって思えるようになる成長みれて日々嬉しいです🥰

    • 3月10日