※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまりママ
家族・旦那

せっかく寝ているのに、旦那のイビキで起きてしまいます。私が何かして…

せっかく寝ているのに、旦那のイビキで起きてしまいます。私が何かして起こしてしまったなら自分で寝かしつければいいので、仕方ないなぁと思うんですが、旦那のイビキで起きてしまうと旦那は寝ているので起こした事も気づかなければ、起きもしません。奇跡的に起きたとしても寝かしつけるなんて事は絶対にしません。なので結局私がまた寝かしつけないといけなくなってイライラしてしまいます。私は育休中なので日中は子供の調子が良ければ一緒にお昼寝が出来るんですが、旦那は朝が早く忙しい時はお昼ご飯も食べれないと言っていて疲れているのは分かっているんですが、最近寝ぐずりをするようになって寝かし付けるのに苦労している為、イビキで起こされるとすごく許せなくて、、心が狭い自分にも腹が立ちます。ですが、やっぱりイライラが勝ってしまって。別の部屋で寝たらいいのでは?と思うかもしれないですが、部屋がなくて。
みなさんはこういう場合どうしていますか?また対策などあれば教えて下さい。

コメント

ゆぅママ💕

わかります😂
娘生まれてから実家に里帰りしてて5ヶ月弱お世話になってて実家では静かにしてあまりうるさくならないようにしてたのでうるさいと起きていました💦
嫁ぎ先は基本うるさい家庭で動物園みたいなうるささでした😂💦
娘もうるさいところにいたせいか旦那のいびきに慣れて一緒に寝てます😭
慣れかもしれません💦
イライラしますよね😂

  • ひまりママ

    ひまりママ

    私の旦那さんの実家にはお姑さんと、姑の母(子供からみて曾祖母)のがいるのですが、ボケ&耳が遠くて曾祖母に話す時は大きな声で話さないと聞こえないのでその声で起きてしまいます🥲可愛い曾祖母なのでイライラしてはいけないと自分に言い聞かせてはいるのですが、どうしてもイライラしてしまいます。なので嫁ぎ先に泊まりに行く時は夜が苦痛です。😭

    • 3月9日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    なるほど💦
    あたしも旦那の家に同居してたのでわかります😭
    あたしは姑と姑の母は嫌いだったので毎日イライラでした💦
    姑の母が亡くなり旦那の家も貸家で寒く娘もまだ小さい時だったので引っ越しました🤚

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    同居してがんばってたゆぅママさん尊敬します😩どんな事でイライラしてましたか?🥲

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    姑がワガママすぎて些細な事で口聞かず1週間口聞かなかった事何回かあり毎日イライラで休みの度に実家に行ってました🤚

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    大変でしたね、、歳とったらワガママになりますもんね😩いきなり怒ったりするし 笑

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    同居2年くらいしましたがいきなり怒るのでついていけません😅💦

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    2年も🤧すごいです!!私なら1週間で限界きそうです 笑

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    ホントは同居したくなかったんですが旦那が姑と曾祖母が心配だからって言って渋々同居しました💦

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    しょうがない事なんですけど、嫌ですよね😩ストレスでしかないですもんね💦

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    自分の親大切なのはわかりますが😅💦
    他人なので無理でしたね😭

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    私の事も考えて〜って感じですよね🤧💦

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    ホント思いました😅💦
    娘産まれて姑と曾祖母はうるさくてしつこくて旦那に言ってもらいましたがだめで😭💦
    イライラ倍増しました😭
    寒くなる前に引っ越ししたので気楽です🤚

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    曾祖母は何も可哀想じゃないのに、可哀想に〜とか手と足が冷たいからってコタツに入れようとしたり、直接言えないから旦那に言ってもらってもボケてるからすぐ忘れて同じ事を繰り返してます😂

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    そうなんですね💦
    人それぞれやり方ありますからね😅もう諦めてます(笑)

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    結果諦めるしかないですよね😂毛布をグルグル巻きにされてた時はびっくりしました😂

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    えー😱
    びっくりですね💦

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    それ鼻まで塞がってたら死ぬからー!ってなりました😩それからは目が離せません💦

    • 3月10日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    確かにそうですよね💦

    • 3月11日
みき

旦那にはリビングで寝てもらってましたよ😂で、私と子ども2人きりで寝てました。
いびき録音して『本当にいびきうるさいからリビングで寝てもらっていい?』って聞いてみてはどうでしょう💦?

  • ひまりママ

    ひまりママ

    なるほどですね!足で蹴って静かにして!とは言ってるんですが、なかなか可哀想で、、笑
    録音試してみます🙆‍♀️✨

    • 3月9日
nao

うちも旦那のイビキナウでヤバいです(笑)
でもイビキは直らないし、慣れかと…💦
とはいえ、起きちゃうと可哀相ですね😥

  • ひまりママ

    ひまりママ

    たしかにそうですよね💦
    結婚当初は私も最初は寝れなかったんですが、いつの間にか慣れてしまって寝れるようになりましたもんね😂
    可哀想ですけど子供にも慣れてもらうしかないですね🤧

    • 3月9日
ちーくる

いびきかくたびに足で小突きます(笑)

  • ひまりママ

    ひまりママ

    私も足で蹴って、手では口を塞ぎます🤣

    • 3月9日
  • ちーくる

    ちーくる

    口も塞ぐんですねー🤣(笑)

    • 3月9日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    いつか息が止まるまで塞ぎそうです🤣笑

    • 3月10日
ぴの

めっちゃ腹立ちますよねー😂
うちも寝室をわけることができないので扉の開け閉めで起きちゃうとか🙄

日頃から無音状態で過ごさないことですかね😂
下の子はどんだけうるさくても眠い時は寝ます😌
(たまに起きる時もありますが)

旦那さんにペットボトルやってもらってみては??😁

  • ひまりママ

    ひまりママ

    なるほどですね!旦那が居ない日中は特に静かに過ごしているので、静か過ぎないように早速明日から過ごしてみようと思います😊テレビは見せない方がいいと言われたんですが、音量上げるとかはいいんですかね?

    • 3月9日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    わざわざ調べてもらってありがとうございます😊旦那にささます!

    • 3月9日
  • ぴの

    ぴの

    ぶっちゃけテレビついていても子どもは見てないです💦

    うちは常につけっぱなしですが、私しか見てないです😂
    子ども向けのには興味を示しますが、普通のドラマやニュース等は見向きもしません笑

    なのでついていても問題ないと思います🤔

    いびき=ペットボトルだと思っていたので調べてみました😆

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    そうなんですね🤣2歳頃まではコミュニケーション不足になり発達に遅れが出ると聞いてから一生懸命見せない様にしていました😂安心しました😊

    • 3月10日
  • ぴの

    ぴの

    上の子の時も新生児からテレビはついていましたがコミュニケーション能力はバッチリですよ!笑
    発達も特に今のところ問題ないです!笑
    それはお子さんの性格なので関係ないと思います😁
    ママさんだって好きなドラマとか映画みちゃっていいんですよ〜!
    息抜き大事!!!☺️

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    音量とか気にし過ぎて邦画映画・ドラマにでも字幕付けて見てました😂明日から普通の音量で見てみます👏🏻
    たしかに息抜き大事ですね!☺️ぴのさんからコメント心強いです✨

    • 3月10日
  • ぴの

    ぴの

    音に敏感になっちゃうと後々めんどくさいですからね🤣
    私は手を抜きすぎなのかもしれません🙄笑
    娘が小さい時はよくあぐらかいて足の上で娘が寝てて、私はゲームしてました🙋🏻‍♀️
    毎日たまったドラマをHuluやprimeでみまくってました!笑
    オススメです🤣

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    明日から気にせずガンガン見てみようと決めました!笑
    私もソファの上で自分の体の上に寝かせてHuluとNetflix三昧です😋娘の成長とこの2つが日中の唯一の楽しみです🤣

    • 3月10日
  • ぴの

    ぴの

    子ども産んで初めてコウノドリ全部見たのですがめっちゃ泣きました😂
    37.5度の涙も産後みたら産前に見た時と全然違って泣きました😂

    何かオススメあったら教えてください🤭笑

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    分かります!!コウノドリ何回観ても泣いちゃいます😂もともと涙もろい方なんですけど、産前産後で全然違いますよね😭
    おすすめと言うか、考えさせられるなぁと思ったのはコドモのコドモという映画でした🥲あとは日常で全くキュンとしないので、キュンとくる漫画が実写かしたものとかにハマってます😂笑
    ぴのさんのおすすめありますか?😊

    • 3月10日
  • ぴの

    ぴの

    コドモのコドモ!最近見ました!👀
    あれは実話なんですかね?🤔
    アニメとかでもよければ🤭(実写化もあります)俺物語、君に届け、オオカミ少女と黒王子、僕の初恋を君にそそぐ等あげたら色々あります🥺
    アオハライド、好きっていいなよは断然アニメがおすすめです👀

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    ネットでは実話と書いてあったりそうじゃないと書いてあったり💤どちらにせよ、我が子だったらどうすればいいんだろうと考えちゃいました🤧
    私もぴのさんと同じで俺物語〜僕の初恋を君にそそぐ等見ました♪間違いないです!アオハライドは断然アニメ!👏🏻😩アニメだったらホリミヤで、実写とか映画だったら虹色デイズ、春待つ僕ら、君の膵臓をたべたい、orangeを最近見ました❤️

    • 3月10日
  • ぴの

    ぴの

    ホリミヤ見てる最中です!😳
    春待つ僕らはまだみてないかも…🥺
    お互い色々みまくってますね🤣
    また今日から頑張りましょうー😖

    • 3月10日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    ホリミヤ意外と面白いですよね😊毎日旦那の夕ご飯考えるの嫌になってきますね〜🤣
    ママには休みがないのでお互い無理せず頑張りましょう😭👏🏻

    • 3月10日
ナナ

わかります‼️
うちも、そうです‼️腹立ちますよね‼️やっと寝かしつけたのにイビキとか、酔っぱらったときのうなり声とか。
私はイビキがひどかった次の日に、昨日はイビキがひどくて、こどもが起きてなかなか寝てくれなくて大変だったんだよ‼️とチクッと言ってやります‼️本人は仕事で疲れてるしストレスがあるから仕方ないんだとか言ってましたけど、我慢できないときは、クッションとかを投げつけてます‼️あとは枕を高くしすぎてたりして気道が潰れてるような寝かたをしているときは枕を引っこ抜いたり、足で蹴って横向かせたりしてます‼️ これが案外効きますよ‼️

  • ひまりママ

    ひまりママ

    あまりにもストレスが溜まり過ぎてビンタして起こした事があります😂
    でもナナさんと同じで仕事で疲れてるんだ!と言われました😩育休中だから夜子供が起きてキツかったらお前は昼寝すればいいだろ!と😡それを言われた時はさすがに殴ってやろうかと思いました 笑

    • 3月10日
ハンちくりん

うちも旦那のイビキうるさすぎます😡
幸い子供たちがイビキで起きることはないのですが、、、💦
夜中授乳で起きた時にイビキがうるさいとイライラしてたまに枕投げたり蹴ったりしてます🤣
対策とかではなくてすみません😣💦

  • ひまりママ

    ひまりママ

    夜中授乳分かります!!😭私も枕投げてみようかな🤣
    同じ悩みがあるのが分かっただけで嬉しいです😊コメントありがとうございます✨

    • 3月10日
ドレミファ♪

うちはそれくらいから夫婦別々に寝てます

快適ですよ😁
お仕事始まったらきついのでいまのうち策をとった方がいいです

  • ひまりママ

    ひまりママ

    羨ましい✨アパートなので寝るところがなくて、、早く一軒家を建てて寝室を分けたいです😂

    • 3月10日