※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri𓂃 𓈒𓏸
妊娠・出産

2人目の出産時、上の子を預けることに不安がありますか?自分のお産も心配ですが、1週間娘を預けるのが不安です。どうしたらいいでしょうか?

2人目出産する時、
必ず上の子を旦那か親に預けますよね?
それが不安で不安で仕方ないんですが
みなさんは不安とかありましたか?

自分のお産のことも不安ですが
1週間娘を自分で見れないということに
とても不安を感じてます😅
何とかなるもんでしょうか、、、?

コメント

ショコラ

不安はないですが、娘の事は心配です。。。

娘にきちんと伝えて、ママ行ってくるね!って言うつもりですが、ここ最近私が悪阻で体調悪いのを見ていて、娘がちょっと情緒不安定ぽい時があるので、それが心配です。。。

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    心配もあります!!!
    もうそんな泣いたりはしないと
    思うんですが
    色々な面で不安で、、、😅

    そんなこと考えてる暇ないくらい
    陣痛やら夜間の授乳やらで
    過ぎていけばいいんですが、、。

    • 3月9日
のんびりママ

不安でした😅
けど、なんとかなりましたよ🤣

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    なんとかなるもんですよね、、笑
    そう思える時もあるんですが
    めっちゃ不安で😅😅

    • 3月9日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    寂しいのもありFaceTimeで
    電話もしましたよ🤣笑
    入院中休めたけど
    気は休めませんでした😅
    気になりだしたら
    気になってしまって😫

    • 3月9日
S

うちは旦那がみてました!
Riさんの旦那さんは普段からよく見てくれますか??
見てくれるならそこまで心配せずで大丈夫だと思います🙌

親御さんに預けるにしても
面倒見てくれない。とかじゃなければ何とかなるもんだと思います

あたしも多少不安はありましたが、妊娠後期から
赤ちゃん産まれる時はパパとお家で応援してくれる?と話してたおかげか、
入院する時も入院中も
連絡さえ取ってたら頑張れてました☺️

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    うちの旦那は付き合ってる時から
    単身赴任でして、、、😅
    なので月に1度帰ってくる程度で
    娘は懐いてはいますが、、
    たぶんお産のとき旦那は
    帰って来れないので
    義母に見てもらうことになるんです。

    義母が、すぐ寝てしまう人でして、
    しかもなかなか起きないんです。
    そゆところがもう不安すぎて笑

    • 3月9日
  • S

    S


    そうなんですね💦

    え…義母さんそれは不安になります😭
    子供いて寝てしまうってのは
    何かあったりしたら怖いですしね…
    預かってもらうまでに少しでも直してもらうか、
    それか寝るなら必ずお子さんと一緒に寝てもらうか…
    中々難しいですね😰😰

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

同じくすぎて………
私は里帰りしているので、実家の父にみてもらう予定なんですが、不安で仕方ないです😭
予定日付近は姉もきてくれるみたいなんですが😓母はまだフルタイムで仕事している為、退職している父と4月からフリーになる姉に託すつもりですが、めっっちゃ不安です!(笑)

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    お父さんですか😢
    少し不安ですねそれは!

    わたしも実母はフルタイムで働いてて頼れないので義母しか、、、。

    その義母が寝落ち魔でして笑
    ちょーー不安です、、笑

    • 3月9日
みっきー

私も旦那も実家が近いので、下の子の出産の際は1週間旦那と子供は義実家にいてもらう予定です。
1週間離れるのはさみしいですし泣かれたら心が痛みますが…幸い義母との仲も良好で面倒見もすごくいいので(その期間は仕事を休んでくれるようです)その辺は安心しています☺️
きっとなんとかなると思いますよ!

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    面倒見のいい義母さん、、、
    羨ましいです笑
    うちの義母も自営なので
    ほぼ家にいますが、、
    寝落ち魔なので怖いです😢

    • 3月9日
きのこ

私も旦那に入院中預けてましたが不安で仕方なかったです😅
3人目出産の時には上2人を預けて入院しましたが入院したその日に長男が机の角で目の下をぶつけて青タンが出来てました😑
母親の子供を見ると父親の子供を見るは全然違うので危ない事しないか怪我しないように目を光らせて!!と怒りました😭

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    旦那さんも不安だったでしょうね😅😅
    どうしても預ける義母が信用できなくて、、、笑
    仕方ないですよね、、。

    • 3月9日
  • きのこ

    きのこ

    うちも預ける人がいなく旦那の実家にも頼りたくなかったので旦那に見てもらいましたが、まぁなんとかなりました✨😊
    子供達と離れてる間は寂しい不安でしたが何とかなるもんです♥
    出産頑張って下さいね👶💕

    • 3月9日
さとぽよ。

わたしは、今月末予定帝王切開です😊
息子を10日実家の父にお世話になります。
この前、お試しお泊まり会してもらいました☺️
楽しかったようで成長を感じました🌠
パパが淋しがっていました。
毎月会っている父でも不安はあったみたいでお泊まり会を計画してもらいましたが良かったです😊

  • Ri𓂃 𓈒𓏸

    Ri𓂃 𓈒𓏸


    10日間も😢
    すごい前向きに考えていらっしゃって
    なんだか情けなくなって来ました笑

    • 3月9日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    主人に預けるより父の方が安心ですし、妹家族も近くにいるので春休みで遊んだり出来るのでいい時期で良かったです😊
    4月に入園式もあるし、成長が嬉しいです🎵

    • 3月9日
はじめてママリ

私も不安です😂
旦那は見てくれるけど、たまに作ってくれるがご飯が大丈夫だろうかと🤔
旦那の両親が無職であり、同じ県の九州に住んでます。私は東京ですが、母は働いてるしコロナのこともあるし保育園も楽しそうに通ってるのにお休みになるから里帰りも悩むところで💦