
コメント

かなちゃんマン¨̮
私ならその状況なら
産まれるまでやると思います⑅︎◡̈︎*
自営ということは
仕事場に誰か身内がいるんですかね??
仕事場でもし陣痛来たら
そこから病院へ行けますか?
距離的なものや、
送ってくれる人がそこにいるか、
などです☺️
仕事場で陣痛来たら
やばいっていう状況なら
休んだほうがいいかもしれません❣️

退会ユーザー
仕事がハードじゃなくて、職場も近く、身体がしんどくないなら大丈夫じゃないでしょうか?
本来なら産休に入る時期とは、6週間前のことをおっしゃってるんですよね?
これは産休に入った方が良い時期なわけではなく、産休入ることが労基で認められてるだけで、いつから入るかは本人次第ですよ。
ギリギリまて働く方も居るみたいですし。
体調や環境を考慮して問題無ければ、休むべき、と言うことはないと思います。
-
ささまる
お返事ありがとうございます✨
なるほど、本人次第なのですね!まわりで産休とらずに仕事してるケースがなかったので、必ず休んだ方がいいのかなと思ってしまってました!
体調の様子見ながら、仕事続けてみます😊- 8月22日

ママリ
体調次第かなとはおもいます。
働ける環境なら、家でゴロゴロするより動いてたほうが陣痛にはつながりますよ^ ^
-
ささまる
お返事ありがとうございます✨
家事しても、家にいるとだいたいゴロゴロ中心になってしまうんですよね笑
動けるうちは体調の様子見ながら仕事続けてみます😊- 8月22日
ささまる
お返事ありがとうございます✨
身内がいる中での環境なので、仕事中に陣痛来ても多分対応できそうな感じです!
初めての妊娠でなんとなく、産休って必ずとるものなのか?と勝手に思っていたので、体調次第ですが様子見ながら仕事続けようかと思います😊💡