
10ヶ月の息子が吸い付く癖について悩んでいます。吸い付く行動が増え、辞めさせるべきか悩んでいます。息子の甘えや安心を考えつつ、今後の対応について悩んでいます。
10ヶ月の息子の吸い付き癖について
10ヶ月の息子が、私(母親)のデコルテ部分や二の腕、胸の周りなどに吸い付き、おっぱいを飲む時のようにちゅぱちゅぱする癖があります。眠いとき、甘えるときは特にします。
私以外には絶対にしません。代わりに差し出しても全く吸う素振りもありません。
5ヶ月まで完母→おっぱいよりミルクを飲むようになり混合→完ミと息子のペースでおっぱいは卒業しました。
吸いつきを始めたのはおっぱいをやめてから少し時間が空いてからでここ1ヶ月くらいが増えてきました。
すごく幸せそうな顔をするので、私もいつかやめるかと気にせずどうぞーっとしてましたが、あまりに座れすぎてデコルテがキスマークのようにアザだらけで首元が隠れる服しか着れません
寝るときはとくに吸われますが吸ったまま寝るのではなく、寝る前にちゅぱちゅぱちゅぱちゅぱくらいして満足すると自然に自分で寝てくれます。
一度、寝るときにタートルネックの服を着てガードしてみたら、普段あまり泣かない息子が、眠いのと合わさって叫び泣いて、泣き続け、結局許してしまいました。
夜間断乳と同じように、私が気持ちを強く持ち、断固として吸わせないのを繰り返せばやめることができるのかもしれませんが、そこまでして辞めさせるべきなのか悩んでいます。
代わりにブランケットやぬいぐるみを与えてみましたがそれは違うようです。
おしゃぶりは、以前拒否して以来使っておらず、10ヶ月になった今からは与えたくはありません。
指しゃぶりは昼間たまにするくらいで寝るときは代わりにさせようとしてもしません。
私が気になる点は2つで、
①このまま続けたら今後もっと執着が強くなり、やめるのがお互い大変になるのではないか
②本人なりの甘えたくてや安心したくての行動だと思うのですが、それを無理にやめさせていいものか
可愛い息子が甘えてくれるのでもちろん嫌ではないけど、鏡であざだらけの自分の体を見るとちょっと辛いです。
そもそも、どうしたら良いのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じようなことで悩んでました💦
1歳2ヶ月の子ですが、1歳で卒乳し、卒乳してから2週間くらいしてから急に吸い始めました。
吸うのは私に対してだけで、本当に究極の時じゃないと夫のことは吸いません(笑)
パーカーなどの首が詰まった服を着るようにしてからはデコルテなどは吸わなくなり、いまは手のひらや腕を吸うようになりました😅
私は自分のあざに対してマイナスな気持ちになることはないですが、勢いよく吸われすぎると痛くて内出血になる時もあり、それが辛いです💦
自分の指をおしゃぶりにしたりする子もいますし、うちの子はその安心できる対象が母親なだけであってやってること自体は他の子と同じだし、無理にやめさせる必要はないかな…と考えてます。
でも吸わないと安心して寝れないという状況はどうにかしたいと思っていて、代わりの方法は探している最中です。
本人のペースで卒乳したとはいえ、やっぱりまだまだ小さな子ですし、安心材料は必要なのかなと思うようにしてます😭
はじめてのママリ🔰
同じような境遇とのことで心強いです。回答いただきありがとうございます😭
他の子がおしゃぶりだったり指しゃぶりだったりするのがたまたま安心できる対象が母親なだけだという考えが腑に落ちました🥲🌸
私も内出血で悲しくなるのではなく、喜びの印と捉えたいと思います。
寝るときの方法は私も試行錯誤し続けてみたいと思います。
回答読んで心が軽くなりました、ありがとうございました!!