
児童館で息子が制作や運動遊びに参加せず、他の子との違いに悩んでいます。イヤイヤ期が早く終わることを願っています。
2歳7ヶ月の息子がいます。
ただ今イヤイヤ期真っ只中です。
児童館ですこやかクラブに通っています。
制作や運動遊びを考えてくれているのに、うちの息子は制作をやろうとしません。
他の子達はお母さんと一緒に楽しく制作をしているのにどうしてうちの子だけは落ち着きが無くフラフラとしています(;´༎ຶȂ༎ຶ`)
運動遊びの時は僕がやるのーダメー👎
と言い挙げ句の果てにお友達を押す始末…
どうしてうちの子だけお友達と同じ事ができないの泣?
と悲しくなってきました。
早くイヤイヤ期が終わってくれと願うばかりです(;´༎ຶȂ༎ຶ`)
- そらこ(6歳)
コメント

KR mama
わかりすぎます😅😂
うちの子もそんな感じです笑
でも、本当にその子なりの表現の仕方なので仕方ないし、
他の子の輪には入らないけど、一生懸命子供なりにはアピールしたり頑張ったりしてるんですよね😊
沢山褒めてあげて下さいねと担任の先生には言われました笑
お友達も未だに押しますが、
もう少し知恵がついてきたら、何度も言ってる内にダメだと理解しますよ🙋
そらこ
共感してくれる方が居て心強いです♪
そうゆう時こそ褒めてあげないといけないんですね(><。)
もーたくさん怒っちゃいました…
少しずつ知恵が付いてくれると嬉しいです!