
離乳食があまり食べられていない9ヶ月の赤ちゃんに夜間断乳は難しいですか?夜中に授乳しており、早く寝かせていることや朝早く起きることが悩みです。
夜間断乳は離乳食ある程度食べてないと
難しいでしょうか?
4月に保育園入園を控え、完母で
夜間断乳を考えているのですが離乳食の食べが良くなく、大体多くて1食100g程度です。
今は生後9ヶ月で、3回食です。
今は寝る前に授乳し、夜中0-2時くらいに起きるので
1回授乳してます。
夜19時までに寝かせているので、
寝かせるのが早すぎるのか
朝5時台には起きてしまうのも悩みです。。
- ぽったー(4歳10ヶ月)
コメント

ぷーどる
上の子の時完母から8ヶ月の時に完ミにしました。それまで離乳食もあまり食べてくれずだったのですが、母乳やめてから食が爆発しました!
その時は夜19時に240ミルクをあげて、朝の5.6時に起きるって感じでした。
ぽったー
そういうパターンもあるんですねー!
うちは乳アレルギーで、アレルギーミルク全然飲んでくれないので、寝る前ミルクは難しそうなんです。。