※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活中で、人工授精後に生理がきた。次のステップは?

2021年から妊活始めました!😊

2月に卵管造影して、人工授精✨
明日が生理予定日。
今日体温が下がり、見事に生理😱

皆さんなら、また人工しますか??
ステップアップしますか??

※息子は体外受精で授かってます。原因不明の不妊です💦

コメント

あゆ

私は上の子は人工授精で、下の子はタイミング法と排卵誘発剤の注射で授かりました😊
私は病院の先生に1人目人工授精でしたって話したら、「2回くらいタイミングで様子見て、それで出来なかったら人工授精しようか👨🏻‍⚕️」って言われたので、先生にどんな感じが良いのか聞いてみるのも良いかもですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    前に人工は1、2回でステップアップしようかなと話した所、もう少しやってみては?🧐💦みたいな事言われました😅

    採卵からなので、ゆっくり〜って訳にもいかずで迷います😭

    • 3月9日
deleted user

原因不明ならあと2回くらいしてからステップアップしますかね〜。。年齢にもよるのと、受精卵が残ってるかにもよりますが😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    34歳で凍結してるものは残ってません😱💦💦💦なので採卵からなんです😅

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    採卵からですか。。うーん、それですと採卵までの準備期間に人工授精して体外にしますかね。

    でもまだ妊活はじめて数ヶ月なので悩みますよね😭人工授精と体外受精だとお金が違いすぎますしね( ˊᵕˋ ;)💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと桁が違いすぎて、今後いくらかかるかも分からないし、悩みどころです😱
    ゴールデン期間も、私にはあまり意味なさそうな気もしてます😅

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年齢的にも長く採卵を待ちたくないですもんね😣

    私は片側卵管閉鎖と癒着だったので2人目妊活開始が体外受精開始だったのですが、原因不明だと可能性も心のどこかで期待してしまいそうです😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ😵💦はじめてのママリ🔰さんもつらい経験されたんですね😭

    もう体外受精しようかな?と先生に言ったら、え!もう?みたいな反応でした👀👀👀

    • 3月9日