
出産後、旦那が育休を取って家にいますが、長時間一緒にいると喧嘩が心配です。喧嘩を避けるためのアドバイスはありますか。
先週、出産して今日退院します。
双 子ってこともあり旦那が1ヶ月育休とってくれてます。
普段不規則な仕事であまり家にいない旦那が1ヶ月家にいます、、、、😅
慣れないながらもなんとか家事育児を手伝ってくれてはいます。
普段、つい一緒にいる時間長いと喧嘩なりがちなんでこんな1ヶ月家にいたら
また喧嘩ならないか不安です(笑)
みなさん喧嘩ならないよう気をつけてることとかありますか??😵
- ママリ。(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

りん
長い休みの時は察してほしいじゃなく具体的にお願いする、やってくれたことにケチをつけない、は気をつけてます!
ケチをつけないために絶対きっちりやりたいことは頼みませんw
やり直すにしても目に入らないようこっそりやりますw

はじめてのママリ🔰
うちも次男出産の時1ヶ月育休を取ってもらいました‼️
色々言いたいことを我慢してたら旦那は自分は完璧!みたいな態度になって、「オレ、おってよかったやろ😁」と言われた瞬間イラッときて「5%ぐらい助かった」と答えちゃいました🤣
言い方を気をつけて、やってもらいたいことはお願いするのがいいと思います😊

はじめてのママリ
やって欲しいことは素直にお願いして、ありがとうは必ず伝える。お互い育ってきた環境も違えば家事の仕方も違うから、ある程度は目を瞑る。
やり直したくなっても、育児に集中して家事は任せる。
でしたかね〜🙌
ママリ。
なるほど😳
ありがとうございます❗