※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
子育て・グッズ

娘が自分でみかんを剥いて食べたり、親の言動を真似ることは子供の成長過程でよくあることです。指を鼻に入れるのも一般的な行動です。気をつけて観察しましょう。

今日、1歳2ヶ月の娘にみかんを持たせてたのですが、
気づいたら自分で皮を剥いて、中の実を食べてたので
びっくりしました! 普通ですか?😂

また、「これはティッシュ」などと教えたことないけど、
試しにティッシュとってきて、と言うとティッシュの場所に行き、箱ごと持ってきてくれました😳

親の言動、しっかり見聞きしてるもんなんですね…
最近、鼻の穴に指を入れることを覚えたんですが…
私がたまに掻いてるのを見て、でしょうか。
それとも、たまたま指が入ることに気づいたんでしょうか…
子供あるあるですか?
いずれにせよ気をつけないと…

コメント

あき

成長早いですね!すごいです✨
教えてなくても大人のしてることを見て学習していきますよ!
息子もどんどん学習して、ついに安全ロック付きの窓の開け方がバレました😱

おまるん

子供の成長というか、日々吸収する事って本当すごいですよね!
一歳すぎてからそういう場面が急に増えました😅
変な言葉、行動できないなぁと焦ります💦

娘は次女のオムツ替えの様子を完コピしてお気に入りのぬいぐるみのお尻をオムツ替えシートの上に寝かせて、おしり拭きで定期的に拭いてます笑笑 
ぬいぐるみを抱っこして揺れながら、お尻ぽんぽんしてたり‥笑笑

本当よく見てるなぁとびっくりすることばかりです!

ちちぷぷ

みかんは皮ごとたべますね😂バナナも皮食べてました笑! 

ティッシュは聞いてるんだと思います!私もこの間わからないだろうと頼んだもの持ってきてもらいました、、、えっと、何頼んだんだっけな😂笑

鼻の穴は見つけてしまったんだと思います笑
なんだこりゃ!指が入るぞ?と笑

ママリ

みかんの皮むけるなんて器用ですね😳
持ってきて関係は結構できます。
靴下履かないとお外行けないねってつぶやくと靴下探して持ってきてくれたり…
最近は絵本の絵の真似とかもするようになったので、よく見てよく観察してるんだと思います🤔✨
鼻は多分穴があることに気付いたんじゃないですかね?😂うちの娘も入れます🤣