
実母が亡くなり、息子が「ばぁちゃん」と呼ぶようになり、実母の存在を感じる出来事に感動と寂しさを感じています。
実母が3年前に癌で亡くなりました。
亡くなって数ヶ月後に子供の妊娠が分かりました。
今1歳9ヶ月の息子。
まだパパもママも逆に呼ぶし、何回も会ってる私の父にもじいちゃんって自分から呼べません。
1ヶ月前に実母の写真を見せてばぁちゃんだよって教えたんですけど、それから息子は一回も言ってなかったのに数日前からいきなり「ばぁちゃん!」て子供から言うようになりました。写真も見せてないのに家の中で突然にです。
「ばぁちゃん」って呼び出したことにもびっくりしましたが、今日私の携帯の待ち受けに写っている実母を指差して「ばぁちゃん!」って何回も言ってて…😢✨
いつもそばにいて見守ってくれて、子供にもばぁちゃんだよって教えて声かけてくれてるんだなぁと思ったら泣いてしまいました。
子供を預けたり、一緒にお出かけしたり、お母さんが息子を抱っこしてるところを見たかったなぁ。
- ママリ
コメント

ぱっちょ(双極性障害)
めちゃくちゃ泣けました。
息子が生まれる10日前に実父が癌で亡くなったので重ね合わせてしまいました。お母さんそばにいてくれたのですね。
孫達をそっと見守ってくれてたのですね。ありがたいですね。
温かい話ありがとうございました😭!

尾崎美紀
心があたたかくなりました😭泣いちゃいます😭
私も実母を癌で亡くしてから妊娠出産したのでお気持ちよく分かります。
孫の誕生をどれだけ喜んだことか、想像するとちょっと辛いですよね。
育児で手が足りなくなった時、こういう時にお母さんがいてくれたらとよく考えます。正直周りのお母さんが羨ましいです😭
ばぁちゃんはいつも息子さんのことを近くで見守ってくれているんでしょうね🧡
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうだったんですね😢一緒です。周りの友達がよく実家に帰ってるのを見て羨ましくなったりします😞育児について、私が子供の時どうだったのかとか色々話したかったです😢
ももさんのお母さんも絶対そばで見守ってくれてます!お互い大変ですが頑張りましょうね😭✨- 3月9日

ままり
うちの子もそうでした!
息子が生まれる前に亡くなった父親の仏壇が飾ってある場所や、自宅に飾ってある写真を見ると「じぃじ!」と良く言っていました。
父は亭主関白でしたので、私が産んだ孫で デレデレにするのが夢でした。
叶いませんでしたが、見守ってくれているんだな、と思っています😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!😊🌼
やっぱり子供には見えてるんですね✨まりさんのお父さん絶対デレデレしてますよ!!じぃじ!て言うくらいだから絶対可愛がってくれています😌!
いつもそばにいてくれてると思って頑張ります😊💕- 3月9日

はじめてのママリ🔰
数日前に母が亡くなりました。いままでなかったのに娘がケータイを持ってきてビデオ通話してってせがんで来たり、まだしゃべれないのに初めてはっきりばあばと言ったりしました。また、実家の妹に電話してると、手を合わせて拝むようにして笑ってました。これは最後に会った時に病室で治りますようにってお願いしようねって娘と一緒にやったんです。お母さんいるんだなって思いました。
同じような体験した方がたくさんいるんですね!😊頑張ります!
ママリ
コメントありがとうございます✨さなぱちょふさんのお父さんも絶対そばで見守ってくれてると思います!
息子が1番にしっかり呼べるようになるのがお母さん(おばあちゃん)になるとは思わなかったです☺️
お母さんはそばにいると常に考えて育児頑張ります🌼