※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saban
妊娠・出産

臍帯血バンクに登録するか悩んでいます。民間バンクは費用や保存期限が不明瞭で迷っています。登録を検討中の方、理由を教えてください。

臍帯血バンクに登録された方はいますか?

バースプラン提出の時に保存するかどうかを聞かれました。臍帯血の公的バンクには登録していない産院なのですが、民間バンクへの登録はできるそうです。子供の将来に備えて…と思うとやっておいたほうが良いのかなと思う反面、10年間で20数万円の費用、科学的な保存期限はまだ不明確という話もチラッと聞くと、経済面でも少し迷ってしまいます。

実際に民間の臍帯血バンクを検討された方、登録したか、しなかったか、もしよろしければ理由なども教えていただけないでしょうか?

コメント

nao

私も今それを考えてます…
いざというときにはとてもいいとは思います!でも、金額が…とてもひっかかってます。旦那は登録しない方向でいいと考えてます。
本当に悩みますよね…

  • saban

    saban

    お返事ありがとうございます!同じように悩んでらっしゃる方がいて嬉しいです。金額、ひっかかりますよね…いざという時があるのかどうか。。
    次のバースプラン提出の時には決めなければと思ってます。

    • 8月26日
コレキヨンヌ

私もかなり迷い、小児科の先生や、産科の先生と相談して夫婦でよく相談した結果、やめました。
白血病にかかる可能性はゼロではないですがそこまで高いものじゃないので、いわゆる
『高い掛け捨ての保険』みたいなものだと思います。

お金に余裕があればやっていたかな、と思いますが。。

我が家は、義父がパーキンソン病という難病で亡くなっていて、子供にも遺伝するかもしれないということで前向きに検討していたんですが、(山中教授をはじめ、さい帯血からIPS細胞を作る技術を研究中のため)
おそらく私の子供がパーキンソンにかかるころには、さい帯血からではなく普通の皮膚からIPS細胞が作られる時代になるでしょうって産科の先生に言われて、そうだなぁと思ってやめました。

金額が高いので、可能性の低いものにかけるより、その分食べ物をいいものにしたり、健康に気をつかったり、検診など医療費にまわしたほうが現実的に健康になれる気がして‥

絶対に白血病にならないって保証もないので難しい選択ですね‥

ちなみに、さい帯血が治療に使われた実績は国内ではほとんどないと何かで読んで、実績のないものに投資するのも‥と思って結局やめました。

でも将来後悔するかもしれませんけどね。

  • saban

    saban

    ありがとうございます。私も友人が兄弟を白血病で亡くしていて、簡単にはやめるという結論が出せないでいました。
    必要になる時があっては困るけれど、まさに「高い掛け捨ての保険」というか…。
    もしIPS細胞の研究がどこまで進むか目処が立っていれば、考え方は少し違うのかもしれませんが。。
    でも、金額が高いのでその分ほかにお金をかけてあげたいという気持ち、すごくよく分かります。夫婦でしっかり話し合っていきたいです。

    • 8月26日
Uta8Mama

娘を妊娠中に私も病院の人に臍帯血保存するか聞かれましたがその時は「高いな…」と思いあまり考えずやめました。

娘が無事産まれ9ヶ月になった時に私の父が白血病で亡くなりました。
進行が早く骨髄移植や臍帯血移植は無理だったのですが父の死を機に考えが変わり、高くても次に子供ができ産まれたら臍帯血保存をしようと思っています。

「臍帯血 保存」とかででネットで調べたりすると色々情報が出てくると思いますが、臍帯血でその子やそのきょうだいが何かあった時に助かるかもしれません。

もっと広まって値段も下がって臍帯血保存するのが普通の世の中になったらいいですよね(。´・∀・)b

  • saban

    saban

    辛い経験をされたお話、ありがとうございます。本人だけでなく、大切な家族のためにも使えるかもしれないと考えると、もっと保存しやすい世の中になったら良いのになと思いますよね…。せめて、公的バンクがもっと多くの施設であれば良いのになと。

    • 8月26日
H♡M

登録、保管しています(^^)
金額的に悩みましたが、主人がものすごい心配性で、我が子のもしもの時の為に保管しようと主人が決めました(;´∀`)

  • saban

    saban

    実際に保管された人のご意見、ありがとうございます!
    やはり、悩みどころは金額ですよね…。もしもの時のため…後悔はしたくないけれど、どちらにしても多少の後悔はありそうなので、しっかり考えてみます。

    • 8月26日