
コメント

1003
職場変えることは出来ないんですか?

はじめてのママリ🔰
職場を変えましょう。
働くのは肝っ玉かあちゃんになりたいさんで、他の誰でもありません。
自分の居心地がいい職場を選びましょう😊
そして優しいママになりましょ☺️
これ以上頑張らなくていいです。
全部が全部いじめがある会社じゃないので思いきって辞めましょ☺️
-
肝っ玉かあちゃんになりたい
自分の居心地のいい職場…そんな風に考えたことなかったです。子供たちの為、保育園など子育てにおいて融通の効く職場…。そればかり考えていました。自分のことなんて二の次だったのかもしれません。
でも、その結果、子供たちに辛い思いをさせているんですよね…。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じ働くなら楽しいって思えなくてもせめて「明日仕事かぁ~しんどいなぁ~でも頑張ろ!!」って思える職場じゃないと毎日心がしんどいですよ☺️
それに1人ならちょっと休もうとか辞めてゆっくりしてから仕事探そうとか出来るけど子どもいたらお金稼がないと駄目なので長く勤めれる場所がいいです😊
それにママが嫌な思いして仕事してるのって子どもも悲しむと思います。
ニコニコお仕事出来る職場を今すぐ探しましょう- 3月8日
-
肝っ玉かあちゃんになりたい
そうですよね。しんどくても、頑張ろう!って思える職場、探してみます。毎日朝が来るのが憂鬱でした。
子供の為にも稼がないといけないですよね!頑張ります。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
きっと自分に合う仕事場が見つかります!
応援してます☺️- 3月8日
-
肝っ玉かあちゃんになりたい
ありがとうございます。頑張ります!!
- 3月8日

kかか
子供たちの保育園もあるし大変だと思いますが、転職活動だけしてみたらどうですか??
私も昨年から専業主婦から就活して仕事を始めましたが、働く上で一番大事にしているのは(就業時間、残業ないは当然ですが)ストレスなく働けるところでした!
実際、働いてみないとわからない部分も多いけれどいくつか面接に行くとだんだん職場の雰囲気がつかめてくると思います!
子供たちのためにも働いていると思いますが、その仕事でのイライラを家庭に持って帰って子どもだちに罵声を浴びせるのは本末転倒ですよ。
自分のためにも、転職活動しましょ!
-
肝っ玉かあちゃんになりたい
どうなるか、わかりませんが…転職活動、してみようと思います。
子供たちの為にも、まずは自分がしっかりしないとダメですよね。- 3月8日

退会ユーザー
我慢しても精神的にきますね……上司の方に言えないですか?
-
肝っ玉かあちゃんになりたい
以前、イジメとかではなく、業務上悩んでることを相談した時、結果として何も変わらなかったので、話しても何かが変わることは無いのかなと思っています。
- 3月9日
-
退会ユーザー
それも困った話ですね😳どうしても辛かったら変えた方が良いですよ
- 3月9日

やんちゃん
わたしもここ数日同じことで病んでました。朝が来る度恐怖ですし、心臓ばふばふ止まらずです、、、
自分にも問題があるのはわかりますし、でもこんな中毎日しんどいですよね😭😭😭😭😭😭😭
肝っ玉かあちゃんになりたい
転職も考えてるのですが…家族からは自分が変わらなきゃ何も変わらない…と言われて、職場変えたってまた同じようなことになる!と…。
1003
いや、そんな事ないと思いますけどね。
確かにどこの職場にも嫌な奴って居るかと思いますけど
イジメはないかと😰
肝っ玉かあちゃんになりたい
そうですか…。今の時代、こんなにもイジメとかあるのかなって。部署のリーダーもその人たちに目をつけられて、精神的に病んでしまい、しばらく休んで部署異動していました。
私は正社員ではないので、辞める道しかないんですが💦
子供たちを怒鳴らないで、楽しく接する時間を作りたいんです。仕事は子供たちの為!と思い、頑張ってきたつもりでした。
1003
どういうイジメなんですか?
複数でやってくるんですか?😰
精神的にダメージ受けてまで
そんな職場に居る必要ないかと…
肝っ玉かあちゃんになりたい
私の部署は、女性が私を含め5人いまして、3人でイジメをしてきます。そして、その人にもわかるような悪口や、その人の近くで、コソコソ話して悪口を言います。
暴力とかはないですが…悪口が圧倒的ですね。