※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
ココロ・悩み

子供が泣き止まず、悩んでいます。旦那は夜勤で手伝えず、1人で大変です。殴りたい気持ちになりました。助けて欲しいです。

やばいです。我が子を殴りたいって思ってしまいました。誰か助けてください。下の子も上の子もギャン泣きで1時間も泣き止まないです。下の子はもうほぼ放置で上の子抱っこ状態です。完全に寝たと思って降ろすと抱っことギャン泣き。もうどうしたらいいかわかりません。ワンオペで旦那はギャン泣きの中夜勤の仕事へ行ってしまいました。

話がまとまらなくてすみません。
でも誰か助けて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳と1ヶ月なんて大変すぎる😭😭
想像しただけで白目むきそうです……

毎日毎日大変ですね…
まだ産後のダメージも残っているでしょうに、、

  • はっちゃん

    はっちゃん

    産後のダメージもまだあり、両家の実家も遠いので支援がまったく支援がなくしんどいです🥲

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

その年齢差で、一時間もどちらも泣いていたら、本当に参ってしまいますね💦

背中スイッチほんとに私も苦しみました😨0歳に向かって、なんなんだよって、怒鳴ってしまったこともあります。

何もできないですが、、、

ここにぷぅさんの大変な気持ち届いてますよー!

  • はっちゃん

    はっちゃん

    我が子でもこんな気持ちになってしまうですね。もう落ち着いて寝ている我が子見てなんでこんなこと思ってしまったんだろうと罪悪感です。これからやっていけるか怖いです😔

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子だからだと思いますよ。

    私は友達の子がものすごく泣いて、友達自身もものすごくイライラしてるのを見て、実は、何でこんな小さな子にイライラするんだろうと思ってました。かわいそうじゃん、泣いてるんだから抱っこしてあげればいいのに、なんて思ってました。ほんと、なにも分かってませんでした育児たるものを。

    だけど、いざ自分の子ができたら、まーイライラ。笑っちゃうぐらい自分の心の器の小ささに気付かされます。

    同じように、いつか本気で殴ってしまうんではないかと思う時もあります。

    本当に危ないと思ったら、然るべきところに相談するべきだと思いますが、大抵の人はぷぅさんと同じようにイライラと反省そして愛おしさでバランスとって過ごしてるんではないかと思います🙂

    • 3月8日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    我が子だからこそ。たしかにその通りだと思いました。まだ子供いない時はもっと接し方考えたらいいじゃんっとか育児の大変さを知らず思っていました。
    いざ子供できたら本当大変だなと思いました。

    ママリさんのコメント見たらなんだかひとりじゃないと思えなかなりました!

    • 3月8日
66(大阪)

車ありますか?!
もしあるならドライブか上の子をおんぶしながら下の子を抱っこして一緒にあやすかです!
大丈夫ですか?😞

  • はっちゃん

    はっちゃん

    ドライブいいですね!今度挑戦してみようと思います!
    まだまだ子育て慣れないですが頑張ります

    • 3月8日
わゆかやん

大丈夫ですか?😭
辛いですね😭
私も、小さい時、
旦那仕事ばかりだったんで、
常にイライラ&怒ってしまってましたよ😭

  • わゆかやん

    わゆかやん

    ぬいぐるみにパンチしてました😂子供の見えないところで💦他人が見たらメチャ怖い人だと思いますけど、まだマシかなと💦

    • 3月8日
  • わゆかやん

    わゆかやん

    友達も、下の子は放置して泣かせっぱなしにするしかなかったって言ってましたよ❗️
    ご自分を責めないで下さいね、充分以上に頑張ってますから😭保健センターや市役所の子育てに相談したら、一時的に見てくれる機関があるので、使うのも手だと思います!!孤独感が怒りを増強してしまうと、保育士さんからも聞きました。1人にならないように、周りに助けを求めてください❗️

    • 3月8日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    たくさんのアドバイスありがとうございます😭
    下の子はもう泣かせっぱなしで仕方ないですよね💦

    • 3月8日
ままり

おつかさまです。
仕事とはいえこんな状況で1人にされ心細いしイライラするしとにかく辛いですよね。
でも大丈夫です。
お腹さえ満たしていれば必ず泣き疲れて寝てくれます。
それまでなんとか凌ぎましょう。
ぷぅさんが少しでも楽になるようにイヤホンで好きな音楽聴きながら抱っことかできませんかね?
ぷぅさんの心第一優先、子供たちを片手間にして時間が経つのを待ちませんか?

  • はっちゃん

    はっちゃん

    仕事は大事ですし仕方ないですよね。でも頼れるのが旦那しかいないためまだ小さいうちは夜勤してほしくなかったです。。。

    • 3月8日
のん

それは母も泣きたくなりますね!まだ上の子も手のかかる時期ですもんね😣

投稿読んで、助けにならないかもですが居ても立っても居られずコメントしました💦

  • はっちゃん

    はっちゃん

    のんさんも子育てが忙しい中コメントしてくださりありがとうございます。のんさんもみなさんのコメント見ていたら涙が止まらなかったです😂

    • 3月8日
おみん

夜更かししても平気ですよ😊テレビ見ましょ!お菓子あるなら出しちゃいましょ!おもちゃも好きなだけだして😊YouTube観てもよし!今日は無理せず寝たい時に寝ればいいです👍こんな日があってもいいですよ〜!

  • はっちゃん

    はっちゃん

    上の子YouTube好きなので見せたら落ち着くかなと思ったのですが逆に眠すぎてギャン泣きが止まらなくて参りました😭

    • 3月8日
  • おみん

    おみん

    いやいやのループに入るとなにしてもダメですよね😭夜だと泣き声も気になるし…
    今はどうですか?落ち着きましたか?

    • 3月8日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    あの後は1時や3時やと泣いて起きてきて抱っこでしたね...もう勘弁してくれってなっちゃいました😔

    • 3月9日
anju

私もテレビYouTubeに賛成です!
無理な時は無理せず、ゆっくり出来る方法選んで下さい!
電気つけて下さい!
下の子が産まれて3ヶ月くらいはリズム崩れるのも寝かしつけも全て諦めて下さい!
まだまだ上の子は下の子の存在に慣れてません
そんな日が毎日続く時もあります
私もしょっちゅうありました
とりあえず上の子抱っこは正解だと思います!

  • はっちゃん

    はっちゃん

    たまにはこーゆう日もいいんですね😌これから夜が来るのがとても怖いです💦

    • 3月8日
はっちゃん

やっと上の子が落ち着いて寝てくれました。
みなさんのコメント見ていたら思わず涙が止まらないです。みなさんも子育ての中忙しい中、アドバイスや応援のメッセージありがとうございます。

上の子、下の子が来てから1ヶ月はまったく夜泣きせず朝までぐっすり寝ていたのに急に夜泣き?とにかく今までにないほどの抱っこ〜!!!!と甘えが始まってびっくりしました。なれない環境の中、我慢させてしまったのかなと思いました...。よく眠ってくれてる!よかったー!って思ってました。我が子の気持ち理解できず母親失格です。

のん

泣きましょ泣きましょ!
泣く事で発散出来ますし🙆‍♀️
私も両家の支援無いのでそのツラさわかります😭

ひとまず上のお子さん眠れて良かったです♪

deleted user

きついですね💦大丈夫ですか?
もう寝かそうとせず起きちゃっていいんですよ!
暖房つけてリビングでお母さんの好きなドラマでも映画でも付けて温かい飲み物飲んで!
子供はお腹いっぱいで暖かい部屋にいれば眠ければ寝ます👍
旦那さんが夜勤だとしんどいですよね💦1番人手が欲しい時に居ないで子供達が起きて遊ぶ時間に寝てるから静かにしなくてはいけないストレス💧
あまり思い詰めず気楽に夜を越してくださいね!お疲れ様です☺️

  • はっちゃん

    はっちゃん

    上の子は泣き疲れてか眠りに入っくれて落ち着いたので
    やってらんなくなって久しぶりにビール一杯飲んでしまいました😂ほんと日中も夜もピリピリと気を張ります。日中は旦那起こさないように、夜中はまだ下の子の授乳があるので泣き声で上の子起きてこないかのヒヤヒヤでもう毎日眠れてないです😇

    • 3月8日