※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚移植後の流産後、hcgの下がり方や生理再開のタイミングについて知りたいです。現在hcgは600程度で、1週間後に再診予定です。治療再開を早めたいです。

胚移植後に流産となった場合、どれくらいでhcg下がりましたか??
また、いつ生理再開しました??
今すでにhcg600ほどに下がったのですが、また1週間後に病院で診てもらう予定です。
次また採卵からなので、早く治療を再開したいです😣

コメント

けー

基本次の生理が来ればほぼ0に下がると思います。
あまり覚えていませんが元々生理周期が長かったので1ヶ月半くらい生理が来るまで掛かったかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私は体外受精での流産だったので、本日まで妊娠継続の薬を飲んでいたのですが、その薬を飲まずにいればすぐに生理がくるのかと思っていました💦
    時間はかかりますね💦

    • 3月8日
おち

自然排出後5週間後にhcgは0になり、7週間後に生理が来ました。
検査した日がその1回だけだったので、5週間以内にhcgは0になっていたかもしれません。

私の場合は1ヶ月自宅で様子を見る指示があり、それでも生理が来なかったので検査に至りました。
ホルモン補充をやめた日からだと9週間で生理が来ました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    病院によって違うんですかね??
    私のところはまた1週間後に検査することになってるんですけど、さすがに1週間では下がらないですよね😂
    だいたい2ヶ月程生理再開にかかってるんですね💦
    やはり個人差あるんですね😫

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません追加で教えていただきたいんですが、自然排出というのは生理とは違うんでしょうか??

    • 3月8日
  • おち

    おち

    病院で違うようですね
    かなり個人差があると思います😭

    自然排出は手術無しで赤ちゃんが出る事です。
    その後しっかりhcgが下がって生理が来るのだと思いますよ。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました!!!😣

    • 3月9日