
コメント

バルタン星人
短肌着8枚 コンビ肌着10枚
ツーウェイオール3枚で新生児期はいけました!
長袖のツーウェイオールでいいと思います!
8月末くらいまでは暑くなってきたらコンビ肌着1枚で家の中は過ごせますので!
短肌着なんかは産まれてすぐは身体が小さいので長袖になってても成長と共に半袖みたいになっていきますよ!

ます
6月後半なら
短肌着とコンビ肌着か2ウェイオール
の組み合わせかなと思います。
コンビ肌着なら真夏一枚でも過ごせますよ!
枚数は肌着4枚、2ウェイオール3枚又はコンビ肌着3枚。
あとは出産してから買い足せばOKです。
一応ですが
入院中の赤ちゃん服は病院が貸してくれるところですよね?
-
はじめてママリ🔰
長肌着はやっぱり必要ないんですね!!
色々肌着がありすぎて何を何枚買っていいかわからなかったので、よーやくわかりました!
コンビ肌着は真夏一枚で過ごせるならちょこちょこ買っていこうかとおもいます!
入院中は必要ないみたいです!!!- 3月9日
-
ます
長肌着はほぼ冬生まれの息子にも着せてません😅
要らないものナンバーワンかもですね。
そう言ってますが私の下の子は9月頭生まれ予定でボディ肌着オンリー、涼しくなったらツーウェイオールを重ねようかと思っていたりもします。
ユニクロの肌着は洗濯してもよれないのでおすすめですよ!- 3月9日
-
はじめてママリ🔰
ユニクロの肌着いいんですね!!
今度見てみます!!!
赤ちゃんの服ってほんと難しくてやっていけるか不安です笑- 3月9日

🍎🍒
退院着とは、別ですか?
私の通ってる産院は入院中には産院の物を貸してくれていたので、産院によるかと!
確認して用意した方がいいかもしれませんし、その3点なら退院用?とも思いますが!
その時期なら短肌着、長肌着、もしくはコンビ肌着どれか一点でいいと思います😊
-
はじめてママリ🔰
退院時の衣類として書いてありました!
一応病院にも確認してみます!!!
ありがとうございます😊- 3月9日

ます
娘が6月生まれでした!
短肌着と長肌着、買ったもののほぼ使わなかったです!でも入院準備に必要と書かれていたら買わないとですよね🤔
3着ずつあれば入院中なら充分じゃないかなと思います!
寒そうなら短肌着を中に着せると思うので、短肌着は半袖、長肌着は長袖が良いのかな?多分ですが💦
退院後は、長肌着と言うよりは、お股部分にスナップのついているコンビ肌着ばかり着せていました!
恐らくエアコン24時間稼働させることになるので、それで冷えてしまわないように長袖ばっかり着せてた気がします☺️
赤ちゃん服は恐らく退院時のぶんかな?と思います!
私と娘の退院時は、かなり暑かったのでセレモニードレスだけでおくるみとかはいらなかったです!
-
はじめてママリ🔰
西松屋とかに売っている10枚セットを購入しようかなって思ってましたがやっぱり使わない人が多いみたいなので、枚数少なめのを購入を検討します!
みなさんコンビ肌着着させてるみたいなので、コンビ肌着をちょっと多めに購入しようとおもいます!
赤ちゃんの服難しいですね😂- 3月9日

なぁ
7月生まれで早産のため退院したのは8月の終わり、タンクトップのようなメッシュの肌着メインで過ごしてました😂
張り切って買った服はほぼ着ないままシーズン&サイズアウト、西松屋とかでよく見る〝肌着10枚セット〟とかで十分でした…
6月末なら例年だとすでに暑いですし、肌着以外の服は涼しくなってからでいい気もします😊
-
はじめてママリ🔰
6月末やっぱり暑いですよね😵
あまり張り切って買わないように西松屋とかに売っている10点セットを、購入しようと思います!!笑- 3月9日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
だいたい約10枚ぐらい必要ですね!肌着は!!
ツーウェイオールは枚数少なめでも大丈夫とのことなので、少なめを購入しようと思います♪