
友達が独身で遊び回っているのに、自分は子供がいて孤独を感じています。仕事も忙しくお盆休みもないため、周りの幸せな様子が寂しく感じられています。同じような悩みを持つ方いますか?
結婚して、2人の子供がいてとても幸せなはずなのに仲良かった友達が独身でまだまだ遊んでいてその子たちの話を聞くととても楽しそうというか、子供がいるから全く誘われなくなってしまって…
孤独感が強まっています。
フルタイムで働いて友達と遊ぶ余裕もないのでそこも問題なのかなーと思ってはいますが金銭的に余裕もなく働かなきゃなりませんし、仕事も大好きです。
夫も私もお盆休みもない職種なので楽しそうに遊んでいる友達やお盆休みで仲良く旅行している家族連れ等少し周りを見ると寂しくなってしまいました。
悩みというか同じような方いらっしゃいますか?
- はなmam
コメント

れもんママ
私も何となく分かりますよ(。・ω・。)
妊娠してから、独身の子が楽しそうに遊びに行ってる画像をFacebookにアップしてると、複雑な気持ちになります(。・ω・。)

ママリ
うわ~すんごいわかります(´・Д・)」
私以外みんなグループの子は独身で
結婚してる子一人いるけど子どもいないので、私の気持ち分かってくれる子はいません。誘われてないけど私以外のみんな集まったりしてるし悲しいです。仕方ないですけどね💦でもどこかで色々考えちゃって、友達ってなんだろーとかおもいます(T ^ T)子どもみてて、私にはこの子と家族がいるからいい!って割り切るようにしてます😭
-
はなmam
コメントありがとうございます!
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭
私も仲良かった子たちは私以外独身なので仕方ないと分かってても少し胸の奥が苦しくなるといいますか💦
困ったことに割り切っては苦しくなっての繰り返しです!笑
子供いる仲良い子がいればなー(T^T)- 8月22日
-
ママリ
わかりますよ~(T ^ T)すごい苦しい!笑
今はこどもいてる友達か、先輩としかほとんど絡みないです😭- 8月22日

@himam.#/
分かります!!
私も子供は心底可愛いし、幸せですが、妊娠前は誘われていた旅行や飲み会に全く誘われなくなってやっぱり疎外感というか、孤独感に襲われて居た堪れない感情になる時があります。
仕方ないって頭では割り切っていても感情が付いてこないんですよね〜。
まあでも。娘の寝顔が愛しくて幸せが溢れそうな瞬間が、この子達にはまだないんだな。と思ったらどっちもどっちの無いものねだりだと思ってます(笑)
-
はなmam
コメントありがとうございます!
わー私の気持ちそのものです😭
そうなんです子供はかわいいし、幸せなはずなのになんなんだこのモヤモヤは!と💦
なるほど笑
そう考えると少しモヤモヤが晴れる気がしますね♡- 8月22日

ままり
子どもが産まれてなくても私もあったりしますよ〜!
遊ぶ時間とお金に余裕がなければ、誘われても断って悲しくなるだけですよ(T ^ T)
無い物ねだりだと思います(T ^ T)
なのであまり見ないようにしてます(^ ^)
-
はなmam
確かに妊娠期から距離ありますよね💦
そうなんですよね。余裕がなく断り、遊ぶ時間帯もあわず…
私もSNSから遠ざかっています笑- 8月22日

haru.
同じです(´・ω・`)
私は専業主婦ですが、お金に余裕があるわけでもないのでそんなに自由がきくわけでもなくて。。
独身の友達はお盆ひたすら遊んでてSNSみると複雑な心境になります😭
今わたしは2人目妊活中ですがなかなかできなくて、妊娠できるのは当たり前じゃないってことを痛感してます😔
なので子供に恵まれたことは本当に幸せなことで、今は遊んでる友達も楽しそうに見えますが、これから同じ悩みを持つことになるかもしれない。と思って私は今を大事に生きようと思ってます(´・ω・`)
-
はなmam
コメントありがとうございます!
独身だと自由ですよね💦
お盆やGW等連休のSNSは見るとモヤモヤするので目をそらし続けています😭笑
そうなんですね💦
確かにそうですよね!いつかはみんな同じ悩みをもつかもしれませんよね
2人目妊娠できますように🙏✨- 8月22日

ぽん
私は逆の立場なんですが、こっちからしても寂しいもんですよ〜💦(笑)
結婚はしてますが、まだ子どもはいません💦欲しいんですが、なかなか、、、という状態です。
そんな中、周りはみんな子持ちで、前みたいに夜遊びにいったりとかできないし、昼のランチとかだけだから丸一日で遊ぶとか難しくて💦
友だちもはなmamさんのように遊びたいって愚痴を言ってますが、母親としてほうっておけないから無理なんですよね💦
でも、友だちと遊べるようにお互い努力はしていますが(笑)
生活リズムが変わるから難しいですよね💦
-
はなmam
コメントありがとうございます!
周りが独身が多いか、子連れが多いかですね(^▽^;)
そうなんです💦丸1日は子供がいるので難しくなってきますし、場所も限られます💦
遊びたいというか今の状況に不満はないんですがモヤモヤするといいますかなんだか難しい感情が生まれます😞笑- 8月22日

退会ユーザー
私も長女を産んだばかりのころそうでした。
その時は若かったせいか結婚・妊娠・出産の幸せが実感できなくて周りが自由で羨ましくたまらなかったです。
孤独でした。
今はほとんどの友達が結婚して、時間が出来たからか暇だからか状況が同じになったからかわからないけど、そんなに仲良く関わって無かった人でも遊ぼうと誘ってきます。
私がSNSに親密な友達と遊んだときの写メとかのせると
あたしとも遊んでよとか
いつならいーの?とか
コメントしてきます
ちなみにうちの子どもはもう幼稚園の年なので(保育園に通っていますが)
休ませてまで一緒にとかしたくありません...
友達の子どもに相性が悪い子もたまにいます。
友達関係にこだわるの疲れました( ;o;)...
なんか今では孤独に感じてる頃のほうが気楽だなと思えます( ;o;)

はなmam
若いと尚更そうですよね💦
私も若いときに結婚、出産し、そのときは周りの仲良かった子も結婚して子供がいたのですが、なぜかみんな離婚し旦那側に親権をあげた子や離婚したとたん遊び出した子が多くなんだかなーと😞
状況が変って時間が合うようになればまた違くなりますよね☺
休ませてまで一緒にのお気持ちも分かります笑
なんだか子育てして友達付き合いしてとなるとなかなか難しいですよね💦
はなmam
コメントありがとうございます!
Facebook、i gは見ると複雑になりますよね笑
なので見ないようにしてました(´◦ω◦`)