
2月に採卵し、移植を控えています。薬の量に不安があり、胚の選択理由も知りたいです。
2月に採卵して、今週の木曜日に移植を控えてます。
そこで質問なんですが、
生理3日目からプレマリンと漢方処方
今日から膣錠開始なんですが、
ホルモン補充でこれだけって薬少なくないですか?
他の方のをみてると結構薬やら注射やらしてるみたいで心配になります。
あと3日胚が2個と6日目胚盤胞が1つあって、
てっきり胚盤胞から移植すると思いきや3日目胚から移植と言われました。
その時に聞けばよかったのですが、聞けず、、、
やはり6日目胚盤胞だとあまりよくないから、
3日目胚にしたのでしょうか?
- リトパ(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

初めてのママリ🔰
もともとのホルモンの値の検査で問題ないからそれくらいなんじゃないですかね。
私は低amhな上にfshの数値も高かったのでそれでかなりホルモン補充しましたけど、問題ない人にはおそらくやらないんだと思います。
また、膣座薬は内服の何倍もの量のホルモンは含まれているそうなので大丈夫じゃないですかね。不安であれば病院に確認してみるといいと思います。

のん
ホルモン周期は低温期高温期のバランスさえ取れたらいいので、大丈夫ですよ🍀
2ヵ所とも前半テープ、後半はルトラールのみでした。
膣剤など追加は妊娠してからです。
医師に聞いたことありますけど、たくさん処方すればいいもんではないそうですよ☺️
うちは不妊治療費を減らす為にも薬は最小限ってはっきり言われましたし、実績もありました☆
3日胚1つ移植してもしダメなら、3日胚➕6日胚盤胞の二段階移植も可能だし、あとはグレードで総合的に判断されたのかな?と。
もしくは、木曜日に3日胚なら6日胚なら土曜日に移植ですので、医師の人数や移植時間など病院側の都合もあるかもしれないですね。
-
リトパ
そういう事だったんですね!
調べてると皆さんテープ貼ったり注射したり薬沢山飲んだりしてたようなので心配してましたが、、、
薬は最小限ありがたいですね!
なるほどー!
どの胚にするかは色々な考えがありますもんね。
先生を信じて、卵を信じて移植頑張ってきます^_^
ありがとうございました!- 3月8日
リトパ
ホルモンの値もいい感じですね。と言われたのでそうかもしれませんね!
調べてると皆さんテープを貼ったり注射したり薬沢山飲んだりしてるみたいだったので心配だったんですが、少し安心しました!
お返事ありがとうございました!(^^)