※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなみ
妊活

自然妊娠や胚移植を経て流産や出産を経験し、不育症検査の必要性について悩んでいます。低グレードの胚盤胞を移植後に治療を辞めたいと考えていますが、検査費用が高くて迷っています。どう思いますか?

1回目自然妊娠で胎嚢確認後流産、2回目胚移植で陽性判定後腹痛きて化学流産?3回目胚移植で妊娠出産、4回目胚移植陰性で不育症の検査勧められたですけど、必要ありそうですかね?😭あとグレードの低い6日目胚盤胞CCが2つあってそれを移植したら治療は辞めようと思っています💦検査も6万くらいするので悩んでしまって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子供2人とも体外受精で妊娠、出産しました。
3回目の移植がが今いる娘さまっていうことでしょうか?
悩むところですね💦
お金かかりますが、私なら検査するかなぁ…と思います。
それでもし不育症だった場合に、治療等で少しでも可能性が上がるのであれば!

  • かなみ

    かなみ


    3回目の移植が今の娘です💦

    化学流産も流産扱いというか、育たなかったと判断しますか?😭
    どっちにしてもあと2回で終わりでもう諦めモードでやけくそなんですけどね😭

    • 8月12日