
ママ友とのLINEグループでのやり取りが不便で困っています。お子様の名前を覚えられず、返事が遅いメンバーもいてストレスです。平和な関係を築きたいです。
全国のママさん尊敬します😭😭😭
ママ友……めっち大変だし時にはめんどくさいですね😨
もちろん、大好きないいママ友さんも
いらっしゃいますが……そうではない方も……😇😇
同じ支援センターに通われてる方たちで
LINEグループが作られました🥺
ぶっちゃけ、その中の2人しかわかりません😂
残りの方も、恐らくお話したりしたことは
あるみたいで、私のことはわかるらしいのです😨
めっちゃ申し訳ないんですが、子供の名前を
言われてもピンッと来なくて😭
だからって会った時に聞くのもなあーと😩
1人の方(私も把握してる方)が、
落ち着いたらお誕生日パーティをしようと
提案して下さり、それぞれ持ち寄るものを
分担中です⭐️
その方が何か提案しても
何時間〜1日単位で返事しない他の方たち……
なのに私とその方以外は仲良し?みたいで
その中のメンバーがLINE送れば皆様数分以内には
お返事が来るという素晴らしい👏👏👏👏ww
なんかほんっとめんどくさすぎて😨😨笑
皆様それぞれ2人〜3人くらいはお子様がいて
大変なのはわかりますが、
何故お返事してあげないのか謎です😞😞
ママ友って大変ですね😇
平和なママ友がほしい🤣🤣
- Ri🫧(5歳2ヶ月)

ママリ
お誕生日パーティーがちょっと私なら面倒くさすぎるし、気を使うので、やりたくないです😅
一人のお誕生日をやったら、他の全員のお誕生日をしないといけないのかって話しになるし…じゃあ上の子は?下の子が生まれたら??ってなりますよね。。
お誕生日パーティーを提案してきたところで、え?何言ってくれちゃってるの?ってなります。
本当に仲のいい人と個人的に連絡を取ればいいと思うので、そういうグループラインは遠慮したいところですよね💦
これから幼稚園(保育園)のグループラインとか、とっても大変ですよ😱

はじめてのママリ🔰
面倒くさいですね〜😭
返信遅いのはあんまり乗り気じゃないのかもしれないですね💦私だったら参加したくないので、周りの様子を伺って誰か先に断らないかなって様子を見ちゃうかもです🤣
そもそも面識あるかないかぐらいの人をライングループに入れるのって、、仲いい人だけにすればいいのに😥
後から入った方も元々いた方も、あまり望んでないんじゃないかなぁって思います。。

はじめてのママリ🔰
面倒ですね、、。
なんだか、それだったら全員仲良しだけのグループ作ればいいのに、と思っちゃいました😅💦
自分の時だけみんな返事してくれないとか考えただけで悲しすぎます、、、。
私も支援センターなど行って他のお母さんとお話しすることはあっても、連絡先交換してガッツリ友だち!みたいな方はいません。でもこのくらいの距離感でいいわ😅と思いました💦他のお母さんで毎回約束して一緒に支援センター来てたり、センターでもガッツリグループで固まってマシンガントークしてるの見てると、私はいいや、、、ってなってます😂
グループ意識強すぎる集団だと特に面倒に思います。もっとラフに?会った時におーいで少し喋る、またねーが楽だし付き合いやすい気がします🥺✨
コメント