※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみぴ
子育て・グッズ

最近1歳3ヶ月の娘が癇癪がひどく、歯磨きも苦労しています。最近は思い通りにならないとよく泣くようになり、周りの子供たちと比べて落ち着きがないように感じています。

1歳3ヶ月の娘ですが最近癇癪が本当に酷いです😭
何か少しでも思い通りにならないと
膝をついてそのまま後ろに倒れ込み床に頭を打ちます💦
時々、ほとんど立った状態のまま後ろに思い切り倒れ込むので家の中ならまだ危険は少ないのでいいですが
外遊びをしているときなどにそれをやられると
そのうち怪我をしないか心配になる程です。
とにかく癇癪を起こすときは
ごちん!と頭を打つんです😞

歯磨きの時も大泣きして
押さえ込まないと歯磨きさせてくれません。
押さえ込んでしまうと余計に嫌な時間、苦痛な時間に
なってしまうので本当は押さえ込むことはしたくないのですが
虫歯になってしまうと可哀想なので
自分の中で葛藤しながら毎日をやり過ごしています😭😭😭

ここ数週間で酷くなり
癇癪とまではいかなくても思い通りにならないと
とにかくよく泣くんです。
お友達の持っているものが欲しい、
自分のものをお友達が持っていってしまったなどなど
今まではどうって事なかった事で
その都度泣いています😅

この時期はこれが普通なのでしょうか?
周りの子達はもっと落ち着きがあるように感じるので😭
友人の前で30分近く泣き止まなかった時は
友人も苦笑いで申し訳ない気持ちと
母親としての自信を無くしてしまった時間でもありました😢

コメント

ぴよこ

息子のイヤイヤ期の始まりはそんな感じでどんどんひどくなり1歳半〜2歳がピークでした🤣
娘はまだそこまでないですが、癇癪で出して「いやぁ」て言うようになり、そろそろイヤイヤ期に片足突っ込んだ感じです🤣

deleted user

あります、あります😂
外ではやらないですが、家の中で思い通りにならないと後ろから倒れます😅毎回頭打ちますよね💧
最近特に泣くしイヤイヤ期なのかイヤ、イヤ言われて本当に毎日苛々するし疲れます💦
そういう時期だと思いながらも中々しんどいですよね😭

ゆう

自我が出てきたんですね☺️
うちの子もよく怒ってますよ。
ビックリするくらい崩れ落ちるように倒れて泣くので、怪我でもしたの?何かおもちゃ飲み込んだ?!と思うくらいです。
だいたいは、欲しかったおもちゃに変わるものをあげたり、やりたかったことをさせてあげると収まります。
程度にもよると思いますがまだ1歳3ヶ月なので癇癪というより、やりたい!が増えたと思ってやらせてあげると落ち着くと思います。なかなか気持ちのコントロールもまだ出来ないと思うので。。。
それでも収まらなかったらとりあえずおせんべいあげると収まります😅(結局食べ物😅)

deleted user

ザ・イヤイヤ期発現ですね😂😂
うちは1歳半から1歳10ヶ月までそんな感じで、ほんと思い通りにならないと泣き崩れるんですよね💦下の子産まれてからは何度外で下の子を左手で持ち、スーパーのお菓子売り場とかで泣き崩れた上の子を右手一本ですくい上げ両手に子供持って移動して腰も手もやられるんじゃないかと思ったことか😂
今しか見られない姿なのでムービー撮っておくと後で楽しいです👌

はじめてのママリ🔰

むちゃくちゃありますよ。
うちも同じ月齢ですが、倒れて頭打つのなんて日常茶飯事です。

1歳半すぎるとおそらくマシになります^_^