
2歳台で抱っこ紐使ってる人いますか?うちの子1歳2ヶ月で抱っこ紐卒業し…
2歳台で抱っこ紐使ってる人いますか?
うちの子1歳2ヶ月で抱っこ紐卒業したんですが、イヤイヤ期真っ只中で機嫌を損ねるとそこから動かなくなるのでまた最近抱っこ紐を使うようになりました😢
そこで今度2時間先の場所まで電車とバスで行かなければならなくて抱っこ紐を持っていこうかと悩んでいます。
ベビーカーは邪魔だし、乗り換え考えるとエレベーターすんなり乗れないとか場所かわからないとかになりそうで持っていきたくないんですが、2歳の子って長時間に移動どんな感じでしょうか?
合わせて質問なんですが
当方相鉄線に乗って横浜経由で京急線に乗ります。
横浜駅ってエレベーター難しくないですか?
ベビーカープラス抱っこ紐かベビーカーなしの抱っこ紐かで悩んでいます。
動物園などではベビーカーなしで歩いてくれる子です。
- もんぷち(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳代ではなく3歳3ヶ月ですがまだ使います🤣姪も3歳10ヶ月ですがまだ使うことがあると言っていました💦

退会ユーザー
ベビーカー+二足歩行(笑)って感じです🥰
ベビーカーが使いにくいところは片手に畳んで持って、その時だけ歩いてもらってます⭐︎
横浜駅がどのような仕様なのかわからないですが移動が多いのであればベビーカーに抱っこ紐乗せていく方がいいと思います🤔
いまは3人目妊娠中で抱っこ紐使ってませんが1人目はちょっとした場面では2歳ぐらいまで抱っこ紐使ってました☺️重いけど、、やっぱり手軽に使えて両手も使えて便利だったので😢👍
-
もんぷち
うちもスーパーに行くとベビーカー押しながら二足歩行です💦
ベビーカーあったらあったら便利ですよね💦
折り畳んでエスカレーターなどは歩かせるのもいいかもですね(﹡ˆᴗˆ﹡)ありがとうございました!- 3月7日

もも
長時間で乗り換えありの移動もしたことありますが、そのときはベビーカー(3㎏)使用で、階段やエスカレーターのときだけ降りてもらうようにしてました。エレベーターは混むし遠かったりするので。ベビーカーで寝てしまったら、仕方なくエレベーター探します💦
2時間の移動で、座れない&抱っこが続くと地獄だな、と思っていつもベビーカーにしてしまってます😅
ただ、持ってるベビーカーが5㎏以上で重めなら、抱っこ紐も検討するかもしれないです。
-
もんぷち
ベビーカー軽いやつなので階段やエスカレーターは降りてもらうのがいいかなぁと思ってきました。
11キロなので電車で座れないと確かにしんどいです💦
2時間の移動は初めてで大きい駅通るのも子供は初めてでどう移動するべきかとほんとに悩みます💦
ありがとうございます😊- 3月7日

退会ユーザー
体重にもよりますが、抱っこ紐が使えるなら持って行った方が良いかと思います。
歩いてくれる子だったら、ベビーカーってなくても良いような‥?
-
もんぷち
抱っこ紐は持っていくことに決めました、ベビーカーはほんとは邪魔なので持っていきたくないんですが…
- 3月7日

ままり
1歳半で卒業したんですがこの前着替えたくない買い物行きたくないと言うのでパジャマのままおんぶして行きました😅
買い物スムーズ過ぎて感動しました笑
年齢的には対象ですしママさんの肩腰が大丈夫なら全然使っていいと思います!
-
ままり
私は肩腰きついのでなるべく抱っこ紐使わないですが、長距離の移動なら一応グスケット持っていきます😊
- 3月7日
-
もんぷち
やっぱり抱っこ紐はスムーズですよね!
抱っこ紐は持っていきたいと思います!!
ベビーカーはほんとに悩みます💦- 3月7日
-
ままり
わたしならベビーカーは持っていかないです🤔
帰省するとき3時間の距離1人で連れていきますが抱っこ紐一応持っとくぐらいです。
逆に近所の買い物のときは荷物乗せるために持っていったりします🤣- 3月7日
-
もんぷち
たしかに荷物乗せるには便利なんですよね!
今移動のイメトレしてますが、やっぱりベビーカーは邪魔なるかなぁと…
電車でも邪魔になりそうなイメージです。
抱っこ紐予め腰に付けてって歩くの遅いので乗り換えとかの前には抱っこして電車乗り込むのがいいのかなぁと。
3時間1人で帰省するのすごいです!!- 3月7日
もんぷち
ありがとうございます、抱っこ紐もう使わないと思ってたら、意外と出番があるんですね💦参考になります!