※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
お仕事

コンビニでのバイト経験や不安、引越し後の短期バイトについて相談です。引越し前にコンビニで働いたことがなく、子供の保育園に通わせたいため挑戦する覚悟です。

コンビニでバイトされた事ある方いますか?
ちなみに9-13時を予定しています。
どんな業務が大変だったとか、
経験談教えていただけるとうれしいです🙇🏻‍♀️

引越し予定でそれまで約半年コンビニでバイトをしようと思ってます🤔コンビニ側は短期でも大丈夫と言ってくれていますが、コンビニで働いた経験がないので少し不安です。

現在の職場は雇用期間が3末で終了で、
引越しまで子供に今の保育園に行かせてあげたいので
覚える事たくさんで大変そうですが挑戦しようと思ってます🔥

コメント

mochi

ローソン、ミニストップ、ファミマでバイトしたことあります🙌
大変というか、やはり変なお客さんも多いのでそれが一番ストレスでした😂あと2人体制での勤務なので、一緒にシフト入る人との相性とかも😅

業務自体はそんな難しくないです😃基本はレジ打ちですし、公共料金とかもバーコード打つだけです。
慣れるまではタバコの銘柄覚えるのがちょっと大変なのと、宅配便とかもあるので覚えることは多いかもしれません。でも慣れたらなんてことないです✨
ホットスナック揚げるのは楽しくて好きでした😆めっちゃいい匂いするので笑

  • えだまめ

    えだまめ

    コメントありがとうございます😌
    現職も接客することがあるので、変や客がストレスとても分かります😂確かにコンビニは老若男女来ますもんね😅

    基本2人体制は初耳でした!今度自分が働く時間帯に候補のコンビニ回ってみます😂

    でも業務自体は難しくないと言っていただけると頑張れる気がします✊ホットスナックもモチベーションのひとつに🤤子供のためにがんばろうと思います🔥ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😊

    • 3月7日
ままり

もう9年前くらいなので
今のシステムとかなり違いがあると思いますが
4年間バイトしてました😊

レジ打ち、検品、品出し、廃棄処理などいろいろあります。
最初のうち大変なのは、宅配便の処理や商品券の打ち方など細かいレジの操作かと思います。
お客様を待たせないようにやらないといけない焦りと、商品券によって他と操作方法が違うものもあり混乱した覚えがあります😓

後は品出しの場所を覚えるまではやはり時間がかかりますし、
タバコの名前(略して言われることもありますし💦)と場所を覚えるのも大変でした。

丁度昼のピークの時間帯になるので、
レジ打ち必死にして気付いたら終了時間になってそうですね😊

クレーム対応が必要なときもあり、大変なこともあると思いますが、
常連さんを覚えて仲良くなると、話するのも楽しくなりますよ✨

  • えだまめ

    えだまめ

    コメントありがとうございます😌
    4年ならもんなんでもこなせそうですね✨

    確かにお客さんがたくさん来ると焦りそうですね💦特に昼のピークは大変そうですね💦あっという間に時間が過ぎればありがたいですが😂

    色々大変だったこと教えていただけて心づもりができました!丁寧に教えてくださりありがとうございます😌

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

セブイレでバイトしてました!
宅配やタバコの銘柄、公共料金、チケット発行...など、種類は多いけど、一つ一つは簡単です!人生2つ目のバイトだったけどすぐ慣れたので、仕事内容としては簡単と思います!ヒマな時間帯は本当にヒマでした〜!

私が働いてたとこはブラックで😡
・コンビニは2人とかで店を回してるので 急に休むと店員が1人だけになってしまうので 絶対に代わりを探さないと休めない
・イベント時に 恵方巻きとかクリスマスケーキ、オデンなんかを暗黙の了解で注文しないといけないノルマがある(1人○個は予約してね!って、、
・レジの打ち間違いでマイナス金が出た時に、自腹で払うように言われた😱同僚が1万円ピッタリのチャージを間違えて、5千円ずつ払うように言われました。これがきっかけで辞めました


普通の店は良いと思うので、とりあえず働いてみて ブラックだったら辞めよ!くらいの気持ちでいいと思います☺️

  • えだまめ

    えだまめ

    コメントありがとうございます😌種類は多いけど一つ一つは簡単と聞いて少しホッとしました🥲

    ブラック大変でしたね💦私も以前飲食店でバイトしていた時はレジのお金のやり取りはいつも緊張してたこと覚えてます💦

    優しいお言葉ありがとうございます🙏がんばってみたいと思います!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

仕事量が多くて時給が割にあってないと思います。
トイレ掃除、モップがけ、タバコの灰皿、外のゴミ箱掃除とか夏最悪です😓
おしっこをペットボトルに入れて捨ててる人とかもいました…

あとはレジ、品出し、廃棄、スナック、焼き鳥など作る、タバコの種類覚えるなど…

時間的にお昼のピークなので、お弁当温め+ホットスナックとかなるとパニックなると思います😭

  • えだまめ

    えだまめ

    コメントありがとうございます😌
    確かに業務の幅が広いのに時給は安いですよね😅ですが今は時給<短期で雇ってくれる所で探していてやむ無しです💦

    大変なこと教えていただけて心づもりができました!貴重なご意見ありがとうございます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとサボる人ばかりで、勤務中にタバコとか行くスタッフがいたりもします…
    失礼かもですが、コンビニ店員でまともな人少ない印象です。これも店舗によるんだとは思いますが…無理せずに頑張ってくださいね🙏

    • 3月7日
  • えだまめ

    えだまめ

    それは大変でしたね😅
    半年とゴールが決まってるので社会経験としてがんばってみます✊🔥

    • 3月7日
ママ

働いてます😘
覚えることは多いですが覚えちゃえば同じことの繰り返しで楽です💭
半年だとちょうど基本的な事は覚えられると思うので、引越し後にどうしてもすぐ働きたい!ってなった時には即戦力としてすぐ採用されると思います🤣
立地によってお客さんの質が全然違うのですが、タバコは覚えておいた方が楽ですよ🥰