
娘の父親と別居中。娘が状況を外で話し出したため、どう説明するか悩んでいます。恨み節にならないように頑張りますが、難しいです。
経験ある方、アドバイスお願いします。
娘が3歳になった頃から娘の父親とは別居しています。
原因はアルコール、朝帰り。
それに物申したところ家事育児せず、暴言、上記はさらにひどくなり、挙句お金がなくなったとのこと。
当時、すべて話す必要はないということになり、父親が「パパはお仕事をもっと頑張るために別々に暮らすけどいつでも会えるからね」と言いました。
父親は遊びたいとか言ってこないので、娘のことは大切だけど結局その程度かと思っています。
娘も何も言いません。
遊びたかったら言うんだよ、と言っていますが、私の気持ちを察しているのだと思います。休みが合わないので私が来ないのも関係あるかもしれません。
ただ外で「◯ちゃん家はパパが一緒に暮らしてないからー」とかサラッと言うようになってきて、ちゃんと説明しなければと思っています。
①別居などの話は外でペラペラ話すものでは通常ない→「なんで?」と返ってくるはずです。
②そもそも上記のような理由で別居に至っていて、どう話したら良いものでしょうか? 恨み節にならないように頑張ります。でもそれもお友達やその親に話したりするのかと思うと難しくて…
- れよ(8歳)
コメント

のあちゃ🔰
私は上の子が3歳の時に離婚していますが、一緒にいられなくなる理由を説明するときケンカして仲直り出来なくなっちゃったって言ってました😅
詳しい理由は言わなかったけど、娘は二人で仲良くしよーね!って言ってくれました😂
子供に詳しく話してもまだしっかり把握は出来ないし、ケンカしちゃったとか、仕事を理由にしてるなら外で話すときに仕事でお家にいないって説明出来るように教えてみてはどうだろう?
れよ
3歳の時は良かったのですが…
父親の職場は近くだし、仕事で家にいないわけではない事はわかっていると思うんですよね…難しいですね。