
良かったら相談のってください😢頭がいっぱいいっぱいで批判的なコメント…
良かったら相談のってください😢
頭がいっぱいいっぱいで批判的なコメントは辞めて欲しいです。
主人が鬱で3ヶ月ほどお休みしています。
先月くらいから復帰をする為、3時間〜週3くらいで私も一緒に出勤してますが、行けたり行けなかったりです😞
娘が産まれてからは専業主婦でしたが、元々同じ職場だったので付き添いという形で同行させてもらってます。
上司から、もしよかったら復帰が難しいなら、暫くまた休職して、私が働いて主人が主夫をする用にしてもどうかと提案されました。
それも有りだとは思うのですが…娘をちゃんと見てくれる?義理のお母さんに預けてしまわない?(預けるのは良いけど、自分は寝てたり携帯してたりしない??)
家事…特に掃除…してくれないよね?ご飯も作ってくれるの?
主人は結構家の家事や掃除となるとズボラで…😢
という感じで不安ばかりで😅💦
主人の付き添いも復帰までと思っていたので
それなら、近場でパート探してみた方が良いのかも…でもまた復帰を考えた時一緒のところの方が良いかも…とグルグルしてしまってます。
主人は復帰したいけど吐き気が止まらない様です。
会社自体も職場の方が凄く良い方ばかりなので、転職は考えたく無いそうです。
勤務先は車で20〜30分ほどの距離です。
恐らく4〜6時間勤務の休憩無しがほとんど見たいです。
今は傷病手当で少し貯金を崩しながら生活してます。すぐに露頭に迷うほどでは無いのですが…
幸い実家と義理実家も家が近くて娘も預かって貰ったりと協力的ですが、金銭的にはそこまで頼れません💦
もし自分の立場だったら、
この後も1〜2ヶ月お休み貰うとして
①少し遠いけど(元職場)主人と同じ職場ですぐ働く!
②近場(自転車で通える距離)でパートを探す!
③今は貯金を崩したりはしょうがないとして、もう1〜2ヶ月様子を見てみていく!
どうします?😞💦
- haru(6歳)

ぱんだ☆★
ご主人が子供を見るのが大丈夫なのかが心配なのであれば、保育園に預けてしまうのはどうですかね?
理解のある同じ職場で働くのが良いと思います。

退会ユーザー
妻が元の会社で働いて、保育園に入れる!がいいと思います。
鬱であれば、保育園に預ける理由になりますよ🥺
家事の内容は、できる範囲でしてもらうしかないのかなーと😌

ママリ
鬱の理由にもよるかもですが、一度主夫になってしまったらそこから社会復帰はまたかなり時間が必要かな?と思います😭
それなら保育園に預けて、同じ職場でまた一緒に働くっていうのはどうでしょうか?
奥様がいらっしゃれば旦那様も働ける感じですか?
それなら一緒に働くかもです!!

haru
コメントありがとうございました🙇♀️
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お互いの両親や主人の会社とも相談して、私も精神的に参ってしまってるので1ヶ月休みにしてもらいました😞
4月からまた復帰を前提に出勤を頑張ってみて、無理そうなら私だけが同じ職場で頑張る事にしました。
(その際は保育園を…と思ったのですが2歳からの募集が少ないようなので、空きがあれば預けようと思ってます。これから探すつもりです。)
なんとか少しでも前進できるよう頑張ります。
コメント