※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
子育て・グッズ

4歳の娘がアスベルガー症候群の特性が強いと言われました。遺伝するか不安で、療育センターでの対応方法も知りたいです。

もうすぐ4歳の娘がアスベルガー症候群の特性が強いと療育センターで言われました。アスベルガー症候群は遺伝しますか?またこうしたらいいよ!などあったら教えてください。

3歳半検診(受けたのは3歳9ヶ月)で保健師さんから個別相談を提案され、療育センターに1度行ってみるといいと言われ先日3回目でお医者さんに見てもらったところ上記の結果でした。

新生児期からとにかく育てづらい子で全く寝ないし、私以外はダメだし、癇癪持ちで1歳半検診でも個別相談をして、2歳で様子見でとの事で保育園に入園しその後はあまり大きな問題もなく過ごしてきました。

こだわりが強い
集中すると周りが見えない、聞こえない(それをやりたいから聞こえないふりをする)
関心ないことには全く集中出来ず多動
冗談が通じない
空気読めない発言
言葉を的確に使いおばさんっぽい話し方をする
興味があることはとても覚えが早い
こちらが何気なく行った会話を覚えていて数日、数ヶ月後に、その話をしてくる
事前に説明しておかないと突発的な流れに対応できづらい
端折った説明をするとその通りにならないと怒る
キレやすい
ひとり遊びが大好きで世界り入り込み1人で喋ってる

等、上記は私もそうゆう子供だったし今も当てはまるところはあるので私の育てかた、本人の性格だと思っていましたし、あってもADHDかな?と思っていました。(私も当てはまっておりそうだと思い込んでました。)
がまさかの名前が出てきて、しかも調べるとまるで私の子供時代。

私は娘より内向的で保育園時代いじめられていたのもあり対人関係が苦手です。仲いい子ができても人の話に被せてしまったり思ったことをすぐ言ってしまったり、、、後になってなんであんなこと言ったんだろうと後悔し嫌われたんだと思い込み勝手にフェードアウト。で現在1人しか友達いません💦深読みしたり、余計なこと言わないようにして結果何も言えなかったりLINEとかも返信するのに何度も打ち直して疲れます。

療育センターで治すと言うより上手く付き合えるように通いましょうと言われましたが、家に帰ってきて調べて自分とよく似ていて、娘が私みたいになるのでは?と不安です。
今はお友達から暴言言われたり砂なげつけられたりしていて段々と似てきています。
ただ、その相手からも娘に無視されたと言われたことがあるので娘が悪いと思わず自然と相手に嫌な思いさせてしまって言われたりするのかな?と思っています。

私も当てはまるだけで診断された訳では無いし、娘も確定された訳ではありません。

遺伝的なものだったり、そうゆう母に育てられたからだとしたら申し訳無さすぎて少しでも私自身の接し方を変えなければなと思っています。
次が4月6日なのですがそれまで悶々としてしまうので少しでもお話聞けたらなと思います。
よろしくお願いいたします。

コメント

Maaa13

基本的に自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)は100%ではないですが遺伝します。

うちは3人いますが今のところ上の二人は発達障害です。
一番上はお子さんと同じような症状です。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    やはり遺伝的要因もあるのですね😢
    娘はMari24さんの1番上のお子さんの症状によく似ているとのことですがやはり大きくなるにつれ困難なことが増えましたか?
    またお薬等は飲んでいますか?(調べたら飲む場合があるようで。。。)

    私は母に高校生位から私は発達障害かもと訴えていましたが、バイトもできてるし普通に生活できてるんだから違うでしょと言われ続けてきたので疑問は抱きつつもと言う感じでした💦
    今は授乳中で薬が飲めず近場の病院は診断のみは行っていないので行けないので授乳が終わったら行きたいと思います。
    コメントありがとうございます(__)

    • 3月7日
  • Maaa13

    Maaa13

    うちは一番上はADHDとASD併発で、保育園は岡山の発達障害とかの子専用クラスがある保育園でしたので行事などもなんとか参加できてました。
    小学校はコロナで休校になり慣れるまでがなかなか大変でした。教室から出ていったり等。
    でももう1年も通ったら慣れて、一人でやったことあることなら何でもできます。ただ計算や平仮名は微妙です。まだ登下校は危ないので送り迎えにいってます。
    正直、小学校あがるまでが大変でした。(他の子と一緒に遊べず喧嘩ばかり等)
    うちは一度も薬は飲んでいません。
    療育は2歳からずっと週に1回です。

    • 3月7日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    専門のクラスがある保育園もあるのですね✨
    子供はやはり慣れていくと平気になって行くのですね!
    療育でこのまま何もせず学校にいきなり行かされたら大変かもねと言われており心配しておりました💦
    お勉強はやはり興味のあるものって感じですかね😅私は社会理科の暗記はめちゃくちゃ得意でしたが算数、国語は全くダメで居残りさせられても理解出来ず毎度母にも教えて貰っても理解出来ず癇癪起こし泣いていたのを思い出します(--;)

    小学校上がるまでが大変だったのですね。。。
    うちもこれからでしょうか。。💦

    お薬心配な部分もあったので飲んでいないと聞き安心しました!

    週に1度通われているのですね!
    次回行った時にどれくらいの間隔になるのかも聞きたいと思います。
    ありがとうございますm(__)m

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違う視点から‥
もしママさんが同じようにアスペルガー傾向だとしたら、同じ道を通った先輩だからこそ、娘さんを上手く導いていけるのではないでしょうか?
私自身がADHD診断済だからお気持ち分かりますよ

  • Yu-chi

    Yu-chi

    すみません。下に書いてしまいました。

    • 3月7日
Yu-chi

母にあんたの小さい頃にそっくり!やり返しに来たんだ。と言われる度に同じようになって欲しくないとガミガミ言ってかなり神経質な子に育ててしまったと思っています。
上手く導けるように私がまず成長しなければですね💦

コメントありがとうございますm(_ _)m

たま

いつもお疲れ様です😊
ゆーちさんは、思ったことを発言してしまっても、後になって「なんであんなこと言ったんだろう」と後悔してたとおっしゃっていましたが
後から自分の発言や行動を客観的に見て反省できるのは、万が一アスペルガーだとしても軽度なんじゃないでしょうか🤔
私の義母がアスペルガーですが、
・場の空気が全く読めず変な発言、行動が多い
・思ったことをすぐ口に出す
・それを周りが注意すると癇癪
・自分のことしか考えられない
・周りが傷つくことでも言ったことを悪いと全く思ってない
・注意されても何が悪いのかわからない
・他人への関心が薄い
・記憶力は良い
こんな感じです。

義母に関しては、自分の発言を後悔するとかは全くないです。むしろ、それを注意すると、なんで私が怒られるの?!と、泣きながら逆ギレします。

遺伝はあるようで、義弟もアスペルガーですが、義弟はかなり軽度なのか、普段話していても「ちょっと変わった人かな?」レベルです。
優しいし、息子のことも可愛がってくれますし、少ないですが友達もいます。

もし娘さんにアスペルガーの傾向があったとしても、今は療育で本当に成長しますし、親御さんが理解してあげて接することが何より1番大切だと思います!

義母の場合は、義弟がアスペルガーと小学校のときに言われてもそれっきり。どこかに相談したり、療育的なことは一切せず大人になったので
義弟もかなり苦労したと思います。
おかげで正社員になったことは一度もなく、人間関係がうまくいかず今もアルバイトをしては辞めての繰り返し…
もし、義母が義弟に対して熱心に療育して、アスペルガーをきちんと理解した上で向き合って接していたら
義弟ももっと違う人生が送れたんだろうなと思います。

今は療育も充実していますし、何よりこの年齢から娘さんの特徴をちゃんと見て理解してあげて病院なども熱心に通われているゆーちさんでしたら、絶対に娘さんにとって良いお母さんだと思うので、一緒に向き合っていけるんじゃないかなと思います😊
アスペルガーでも社会に出て周りとコミュニケーション取りながら働いている方、たくさんいますよ!

長くなって申し訳ありません💦

  • Yu-chi

    Yu-chi

    ありがとうございます!
    中学生くらいから今の言っちゃ不味かったかな?と分かるようになってきました😅
    女子独特のトイレ行きたくないのにみんなで連れション行くのが当たり前になってて、『 なんでわざわざトイレ行きたくもないのに行くの?みんなで行く意味無くない?』と言ったこときっかけにハブられ、、、段々と学習して言った感じです💦小学校時代はよく喧嘩し大変だったと思います💦

    義母さんがアスペルガー症候群なのですね。
    大人になられても癇癪があるとの事。周りの方々も付き合い方が難しいですよね(T_T)

    義弟さんもそうだったのですね。。。
    私もお恥ずかしながら人間関係が上手くいかず正社員になったことがありません💦上司に思った事、正しいと思ったことを主張し改善しないから辞めるの繰り返しで妥協すると言うことが中々上手くできなかったりです😅

    療育、正直行って変わるの?と思っているところもあったのですが娘のために、私みたいにならないために希望を持って通いたいと思います。
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    • 3月9日
Yu-chi

言葉を的確に使うというのは難しい言葉を使いがち。
最近で言うと弟が「ねえね、きて。亅と言ったときに「まま!今2語分使ったよ!すごいね」など。2語分なんて教えていないのですが、大人の会話で聞いていたのだと思います。
あとは文章構成もすごく上手で幼児が話すような話し方ではありません。(敬語を使うわけではありません。)接続詞を使うのが上手いんだとおもいます。
おばさんっぽいと言うのは娘が話し始めた頃から感じていて、今は
「これは、こうこうこうだから、こうなるんだよね〜。だからさ、私がこうしたらこうなるんだよね〜、わかる?」みたいな。難しいのですが、主婦が愚痴ってるときというか。。。
口調が幼児ではないし、こっちが話したことの理解力もあるのでつい子供と話しているのを忘れること も(^_^;)喋り方については大人の影響が大いにあるかとは思いますが、参考になれば幸いです。