![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に対する不注意で自分を責めています。自信を失い、母親失格だと感じています。
死にたいほど自分を責めています……
今日生後10ヶ月のこどもにご飯をあげていたとき
パンやブロッコリーの穂先などパサパサしたものが
多かったなと今では思いますが、ちゃんと口の中に
食べ物がないか確認しないまま次の食事を入れてしまった
のが原因で、喉に詰まったような感じになってしまい
食べたものを全部吐いてしまいました…(;_;
完全に私の不注意、観察不足です(;_;)
そのあと、今日は実家にいたので帰ろうとしたとき
重い自分の荷物を左手に持ち、右手で娘を抱え、
外に出ようとしたとき、娘が後ろに反り返ったので
娘を誤って私が抱っこしている高さから落下させそうに
なってしまい、実母もその光景をみており
何やってるの!!!!と言われて私も呆然となってしまいました…
本当にヒヤッとしました(;_;)
いつも片手で抱えているのでいつもの感じで抱えていたのですが
カバンが思ったより重かったのでちゃんと抱えられてなかったのだと思います……
それから自宅へ戻ってからも今もずっと、
あの時本当に転落させてしまっていたら……と
考えてゾッとしますし娘のことや写真をみると
私は母親なのに子供のことを守らなきゃいけないのに
自分の不注意で子供が下手したら死んでしまうかもしれない
事故になってたかもしれない……
何やってるんだ、、、自分に自信がなくなりました(;_;)
気をつけていても不注意が前からあり、離乳食を温度確認させないであげてしまったりとか……
あります……(;_;)
娘に申し訳ない
母親失格だし母親の資格なんてないです……
かわいくて大好きな娘のこと、守ってあげられないなんて……
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんが10ヶ月なら、ママもまだ10ヶ月😌
そうやって失敗しながら共に成長するんですよ😌
虐待などの故意な物でないのですから、母親失格でも無いし母親の資格が無いこともありません✨
そんな事言ってたら、世の中の殆どのお母さんが母親失格ですよ✨✨
![まなおくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなおくん
全然母親失格じゃないですよ😢❗❗❗
どんな母親だって失敗や間違いはあります😌
そこから学びを得て次に繋げれたらいいんですよ(*´Δ`*)
今回はビックリされましたね、怖い思いもされご自分を沢山責めてしまったかと思います( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
自信を持って下さい
こんなにも娘の事を想って考えているのは紛れもなく初めてのママリさんだけなのですから😌❤
ちなみに私は不注意で目測を誤り、娘を壁に激突させてしまい泣きながらごめんねぇええと謝り倒してました(◜ᴗ◝ )💦(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
素敵なママですね😭
そんなにご自身を責めないで
ください!!!!
私もしょっちゅうヒヤリハットな出来事あります😂💦日々バタバタ、慣れない育児に、ハプニングいっぱいですよね( ;∀;)
今日もお互いに1日お疲れさまです☺️♥️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日育児頑張ってますね🥺
死にたいほど責めるなんてすごくすごく娘さんのこと想ってるんですね👏
子供を、毎日注意深く見ていてもヒヤリハットはよくあります。。
よくあっちゃいけないのですが神経尖らせていてもやらかし、やらかされています、、。
お散歩してて転んで怪我、舌を噛んで切ってしまって流血、食べ物詰まらせる、風邪引かせてしまう、お風呂で滑って湯船にダイブ、気をつけていても守りきれません😅
あまり責めすぎないでください😢
ここにもっとだめだめ母親がいますよ、😳
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
大丈夫大丈夫!!
たまたまそういう事が重なっただけです!
守られてばっかりじゃ人間強くなれないですから!
私はほんとに大ざっぱで、子ども3人いるんですが、死ななきゃ大丈夫で育ててます😅
口にものがはいってても時間なきゃ早く食べて〜とつっこむし、面倒くさがりだから1回で済むようにたくさん物抱えながら子どもも抱っこするし😅
夜添い寝してて30cmくらいのベッドから度々落ちるし、抱っこしながらなんかしてたら頭ぶつけるし、もうちょっと危機管理したがいいな自分と思いながら、7歳になる上の子は大きな怪我1つなく元気いっぱいに育ちました😂
![いのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのこ
私もあついミルクをあげてしまったり、目を離してベッドから落っこちちゃったりしています(T_T)
自分を責める気持ちはよく分かります😭
子どもの幸せはママの幸せだと私は思っています!死にたいほど責める必要はありませんよ、これから気をつけたらいいんですよ🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そんなに責めないでください!
誰だって経験あるんじゃなでしょうか💦
そんなこと言ったら世の中のママたち失格になっちゃいます💦
私も下の子をお風呂で立ってるときに滑って落としそうになったことありますよ!
歩きだしたら気を付けてても
どうにもならないことこの先たくさんでてきます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今現在、目の前で元気に生きているなら良いじゃ無いですか☺️
不注意全然ありますよ💦
母親失格とか資格なんて思わないで下さい。
娘さんに愛情を持っているだけで私は母親として充分だと思いますよ。
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
私は子どもが生後1か月の時に座布団からソファーへ移動させる際に手がすべり、謝って床に落としてしまいました😢急いで病院に行きましたが、生後1か月だからMRIも撮れず。今は元気だからいいのですが…本当にやらかしました。
産後1か月。母乳育児で寝不足、1か月の間にいつの間にか息子は重くなっていて、手が滑ってしまったのだと思います。
きっと、はじめてのママリさんも疲れてたり寝不足だったりするんじゃないんですかね!?
ゆっくり休むことも必要ですよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失敗して学んでいくと思います!
私も初めての離乳食。小さじ1杯を勘違いしてしまい小さじ1杯で与えるのかと思い7ヶ月の子が食べる量を与えてしまったことあります。
本人は美味しそうにニコニコ喜んで食べてましたが運良く大事に至らなかっただけであってもしかしたら体に負担を掛けてしまったかもしれません。
隣で寝てて間違えて娘を枕にして寝ちゃったこともありました。私もかなり抜けているため自分の中で気を付けていても失敗することは多々あります🥲
なので事故に繋がらなかった=恵まれた。次からは気をつけなきゃって前向きに考えたほうがいいとおもいますよ!
自分責めてしまうと育児に自信がどんどん無くなるためマイナスになったらダメですよ!お互いこれからも育児頑張りましょう🌞
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
なんか上手くいかない時って重なるんですよね。分かります😔💦
私も似たような経験をして、一歳前頃?にゴボウを離乳食であげたような気がします。だけど、まだ早かったからでしょうね、今まで食べたものを全部吐いてしまいました。その時は本当に焦りましたしびっくりしました!ほんとにごめんねー!!!ってなりました。
ほかのママさんが言っていらっしゃるように、おつかれなんだと思います。少しは休める環境ですか?出来ればゆっくり寝て←ほぼ皆無だとは思いますが😭娘さんと一緒にお昼寝をしたり、美味しいものを食べたりしてゆっくりできるといいですね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントくださった皆様
批判ばかりだろうなと思っていましたが、温かい言葉の数々に涙致しました(;_;)
皆さん仰っていただいた、母親失格じゃないですよ、や、子供のことを想ってるんですね、と言う言葉に救われます(;_;)
ここに投稿するまでは自分を責めて責めて正直辛かったですが、みなさんの回答のおかげで今回のことを二度と起こさないよう学びのひとつにしようと思えました(;_;)
まとめての返信で申し訳ありません
温かい言葉ありがとうございました😢
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
大丈夫ですよ😄
ちゃんとママやってるじゃないですか!!!😌
最初から完璧にやってる人なんて居ないし、失敗して当たり前。
皆さんが言う通り、死ななきゃいいんですよ(*^ー^)
-
はじめてのママリ🔰
子供が生まれたからママになった、というだけでママとしての自信がなかったので、ちゃんとやってるという言葉、嬉しかったです(;_;)
完璧主義的なところがあるのも悩みやすい性格なんだと思います😣
温かいお言葉、ありがとうございます(;_;)❤️- 3月7日
![mayuuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuuuu
落ちなかったなら大丈夫ですよ。
みんなそうやって母親になるんじゃないでしょうか😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もヒヤリハットありますよ😭💦反省し次に繋げるしかないですよね、、
ちなみに世の中では片手抱っこする方がたくさんおられますが、私は絶対しないようにしています。旦那にもそうさせています。病院勤務で子どもを抱っこから落下させて亡くなった、一生半身不随など見たので。抱っこの時はできたら必ず両手での方が安心です。
はじめてのママリ🔰
温かい言葉ありがとうございます(;_;)
心救われます(;_;)
一番最初にご回答いただいたのでグッドアンサーにさせていただきます