※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

2歳の息子が寝る前に腰を振ることがあり、怒りながらも気持ち悪く感じてしまう悩みです。保育園でも同様の行動があるようで、早く改善してほしいとのことです。

もうすぐ2歳になる息子についてです。

寝る前など、うつ伏せになった時に腰を振ります。
怒ったらダメと思いながらも気持ち悪くて
怒ってしまいます😭
寝付けない時に腰を振ることが多い気がします。

そのうちなおるんですかね?💦
この前保育園でもしていたみたいで早くやめて欲しいです

コメント

deleted user

自慰行為ですかね❓
怒らず気をそらす方が良いかと思います😊
最近ご家庭や園など変わったことはありませんか❓
寂しさからしている場合もあります。

ちぷりず

うちの長女、0歳児の頃に発見したらしく、その頃から時よりしていましたよ。
今も遊び等一通り終わって、なんとなーく暇だなーて時にします。
なんなら一緒に遊んでいる時にも、パパのお腹の上でニコニコしながらフリフリしたりしていました。

幼児の自慰で、必ず寂しさとか愛情不足とかって簡単に言われたりするのですが正直、言われた親は心外です。
だってうちの長女、遊びの一環でやってたりするのですよ?単純に、気持ちの良いことを見つけちゃっただけだと思います。

本人も何となーく人に見つかったらいけないことと分かってきたようで、今は、おうちやパパママ以外の人の前ではやらないっていうことは教えています。

とは言っても、親としてはかなり気になりますよね(*_*)私も早く辞めて欲しい気持ちをグッと堪えて怒らずに見守っています…。