
2歳の子どもがいやいや期に入ったようです。食べ物やお散歩の提案に対してすべて否定され、どう対応すれば良いのか悩んでいます。いやいや期の対応についてアドバイスはありますか。
2歳、いやいや期本格的に始まったぽいです🥲
いやいや期の子どもへの対応、心がけていることはありますか?🥺
久しぶりの発熱があったこともあり、それで不機嫌なのかな??と思っていました。でもどうやらいやいや期な気がします。
これ食べる?→首を振る
じゃあこれ食べる?→首を振る
おちゃのむ?→首を振る
お散歩行く?→首を振る
こんな感じです😭あとは子供から要求があって応えようとしても、それじゃない、あれも違うと全部否定されてどうしたらいいかわからないです。
これいやいや期ですよね?😭😭
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
兎に角、地雷は踏まない
イヤイヤし出したら落ち着くまでは
放置、触れない、話しかけない
って感じでした🤣
ママリ
イヤイヤし出したら何言っても何してもだめですよね😂まだ微笑ましくて笑ってしまう時もあるのですが、これも絶対NGですね🙅♀️
地雷はまだ分からないです😭ちなみに子供のジュース飲みたい、おやつ食べたい、顔拭かれるのはいや、みたいな要求は分かるけど好ましくない状況にはどう対応していましたか?😭
はじめてのママリ🔰
まだ、軽めのイヤイヤ期かもですね😌
本格的にイヤイヤ期迎えたら笑ってられないです🤣笑笑
地雷はきっとそのうち分かると思います🥹
好ましくない…
急いでない限り放置ですね🫠
それか、即担いで車に戻って帰ります😂
ママリ
これで軽めなのですね😖恐ろし過ぎます、、笑
こちらも学んでいかないとですね!基本対応は、放置ですね😂要求に全て応えるとわがままになりそうだなと思ってしまいます😮💨
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期の時期は常に爆弾抱えて
生活してる感覚です💣笑
ワガママ…要求に応えなくてもなります!笑笑
応えてもいやー!!!!って暴れ出しますしね🫠
なんでも自分で!!って時期になりだしたらもっとめんどくさいです🥹💣
ママリ
それハードすぎませんか?😂😂何歳〜何歳くらいまででしたか?🥲
応えてもいやー!は理不尽すぎて🤣正解のない難問を突きつけられてるような、、笑
最近は抱っこ抱っこで自分でやりたくない期です🥺いろんな時期がくるのですね🥺🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ハードなんです…🥹
1歳10ヶ月〜2歳9ヶ月くらいまでは
イヤイヤ期でした🫠
自分で欲しいって言ったんじゃん!!って何度思ったことか…🥹💦
本当に色んな時期が来ますよ☺️
そんなイヤイヤ期が治った4歳の今は口は達者で生意気すぎる、大魔王の4歳児です🥹💣笑
ママリ
な、ながい、、笑
大魔王🤣🤣そうなったら口で勝てる気がしません笑
女の子ですか?男の子ですか?
2歳になったらもう少し話せてるかなーと思いましたが、おちゃちょーだい、あっち!あっち!パパいないねーとかそのくらいの語彙力です😇
はじめてのママリ🔰
長すぎて、この期間の記憶ほぼありませんw
女の子です🫠
まぁー本当に口が達者で!
大人と言い合うくらい生意気です🤮
男の子ならそこまでにはならないかもしれないですね☺️
あぁ、その語彙力可愛いですね〜🩷
その時期に戻って欲しいです🥹笑笑
ママリ
記憶なくなっちゃうくらい大変なんですね🥹
女の子はおしゃべり達者そうです、、!自分が口下手なので達者になったらなめられそうです🥲笑
今は要求や思ってることが知りたいので早く喋るようにならないかな〜と思いますが、そのうち懐かしく思うときがくるんですね♡