
今日旦那と子供たちと買い物に行った時たまたま旦那の会社の人(先輩)に…
モヤモヤするというか、腑に落ちないので聞いてください🥺
今日旦那と子供たちと買い物に行った時
たまたま旦那の会社の人(先輩)に会いました。
旦那とその会社の人は会うなり2人で話し始めたので
少し距離をとった場所で子供たちと待ってました。
話がひと段落したあたりでその方と目があったので
会釈して挨拶しました。
その後別れたあとに旦那に
「あれ会社の同じ部署の○○さん。だからもうちょっとちゃんと挨拶して欲しかったな」と。
は?🤪
どこの誰かもわからない
友達なのか学生時代の先輩なのか会社の人なのか
おそらく会社の人だろうとは思ってましたが
同僚なのか後輩なのか先輩なのか
同じ部署なのか違う部署なのか
なんの情報も聞かされずにたまたま出先で会った人になんて挨拶すれと?😩
私的には「うちの嫁です」「会社の○○さんだよ」
というふうに紹介してくれれば
いつもお世話になってます とか挨拶出来るのになぁ…と。
知らない人に積極的に話しかけられるほど社交的じゃない私にはかなり酷だなあと思ってしまいました😅
最初から会社の人に会うってわかってる場合とかならいつもお世話になってますとかしっかり挨拶しないといけないのはわかってるんですけど😣
私が常識知らずなだけなんでしょうか…
- じゃむ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ごめん、エスパーじゃないんだわ!って感じですね😩
じゃむさんの仰る通り挨拶して欲しいなら旦那さんからきちんと紹介してもらわなきゃ無理です💦

まめのん
私もその状況なら邪魔にならないように距離を取ります。ちゃんと挨拶して欲しいなら旦那さんから紹介すべきですよね😅何も間違ってないし正論だと思います🙏
-
じゃむ
ありがとうございます😢
旦那は言うだけスッキリして私1人でモヤモヤしてばかみたいです😑- 3月6日

退会ユーザー
初見でも、ご主人が親しそうに話しているなら、挨拶するのは当然かなと思いますよ😌
-
じゃむ
ありがとうございます😢
友達か昔の知り合いか会社の人かわからない場合、どういう風に挨拶したら良いでしょうか?😢- 3月6日
-
退会ユーザー
普通にその時間帯の挨拶で良いんです😌
昼なら、「こんにちは」
夜なら「こんばんは」
私自身、男はたてないといけないと思うタイプなのと挨拶はマナーですので、主人が一緒にいる時に親しそうに話していたら、知らない方でも必ず一言挨拶はします😌
そうすると、主人も「この人は…」と紹介してくれるので、
改めて「お世話になっております。」など付け加えます😌- 3月6日
-
じゃむ
こんにちはの挨拶は今回もしてたんですが(説明不足ですいません😣)旦那はそれ以上を求めてたのかもしれません…😇
でもなるほどな!と思いました😊
うちの旦那はそれでも紹介してくれない人なので()
そのあたりは話し合わなきゃダメそうですね…!
ありがとうございます😊- 3月6日

ゆき
うちの旦那はそういうところシビアなので、誰かに会うと真っ先に会社の○○さんって紹介されますよ😊
私ならとりあえず誰であろう挨拶といつもお世話になってますーくらいは言います。
でも紹介もしてくれないのに、挨拶してほしかったはないですよね!!
してほしいなら紹介しろよ!って😅
-
じゃむ
ありがとうございます😢
うちの旦那は立ち去ったあとに紹介するので
毎度この人は誰なんだろう…?という感じで挨拶してます😇- 3月6日

せい
じゃむさん全然悪くない!
でもそれ言われた時に
うちの嫁です 会社の〇〇さんだよ というふうに紹介してくれればって事を旦那さんに伝えましたか?心で思っただけじゃダメですよ!
そこをちゃんと言わないと男性は分かりませんよ!
男性ってちゃんと100説明しないと女の思ってる事わからない生物だと思ってるので😂😂
-
じゃむ
ありがとうございます😢
ですよね😂
伝えなきゃとは思ってるんですが
あーだこーだ言って理由つけて
俺が正しいお前が間違ってる風な言い方して
口答えしたら機嫌悪くなるの目に見えてるんで
毎度自分の中にしまいこんじゃってます…😇- 3月7日
-
せい
だめー!もったいないー!!!!!その気持ち分かりますけどね😢
でも時間経ってからでもそれは明るいトーンでもいいから伝えた方がいいかと、、
次からそうしてくれたら分かりやすくてすごい助かる!とか!!
嫌味な感じで言わなければお互いスッキリするのでは🥺🥺- 3月7日
-
じゃむ
アドバイスありがとうございます🥺✨
今更?みたいなこと言われそうですが
頑張って伝えようと思います😂- 3月7日
じゃむ
ありがとうございます😢
前も同じようなことあったんですけど、立ち去った後に私にあの人○○さんって紹介するの罪ですよね…😒