
満3歳から1号認定でこども園に通っているのですが、4月から転園します。…
満3歳から1号認定でこども園に通っているのですが、4月から転園します。
この1年で子供の成長が凄く、こども園に感謝しているので最終日に感謝の気持ちを伝えようと思っていました。
ですが、義母が、フライングして、園長先生に感謝の気持ちを電話していました。
次の日こども園に行くと、昨日おばあちゃんから電話があったそうで、よろしくお伝えくださいと先生に言われて、複雑な気持ちでした。
感謝の気持ちを伝えるのはいい事で有難いのですが、私たち親を差し置いて、先に伝えられたのが納得いきません。
主人が、義母にその気持ちを伝えたら、何が悪いん?!
とキレられて電話を切られたそうです。
私達の考えって心が狭いのですかね?
祖母が、こども園に感謝の気持ちを伝えるのではなく
私達親が、祖母も感謝してますと言っていましたと伝えるのが普通なのかな?と思っていたので。
皆さんの意見が聞きたいです。
私達の心が狭いと思いますか?
皆さんなら、素直に嬉しいですか?
- ぬー(7歳)

COCORO
なんで義母が電話するんだろ??て思いますし
じぶんが ぬーさんだったら
モヤモヤしかないです

はじめてのママリ🔰
素直に喜べないですね😩
義母が電話する意味がわからないです
幼稚園側からしたらいい義母さんだなってなるかもしれませんが私だったら正直言って義母は関係ないでしょって思います😂

はじめてのママリ🔰
でしゃばり、しゃしゃり出てこないで!って感じのおばあちゃんですな

ぬー
皆さん、コメントありがとうございます!!まとめての返信でごめんなさい🙏
やっぱり、思うところは皆さん同じで良かったです😂
これから、また同じ事があったらまた主人に言ってもらおうと思います😅
コメント