※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーママ
妊娠・出産

不育症で漢方を服用中の方へ質問です。具体的に何を飲んでいるか教えてください。免疫項目で基準値外の数値があり、現在は当帰芍薬散とバファリンを服用中。柴苓湯に変えたいと思っています。

不育症で妊娠中の方、不育症で出産された方に「漢方」の質問です。(不育症検査を受けていないけど2回以上連続して流産になった方も含みます)

不育症と言っても様々ではありますが、漢方を服用されている/服用されていた方に

「漢方は何を飲んでいる/飲んでいた」か
を教えて欲しいです。

私は抗核抗体40、IgM330、抗TPO抗体16 など免疫項目で基準値外の数値があり、
現在は当帰芍薬散とバファリン(低容量アスピリン)を服用しています。

柴苓湯は免疫調整してくれる漢方らしいので
当帰芍薬散+柴苓湯か、柴苓湯のみ に変えたいなと思っています。

ツイッターでアンケートをとったところ、現時点では16票で、意外と「その他」のひとや「当帰芍薬散」が多く、不育症=柴苓湯 というイメージがあったので意外に思っている部分があります。

コメント

はじめてのママリ🔰

不育症ですが、漢方も妊娠中自己判断で飲まないでと言われていたので産婦人科に相談するのがいいとは思います💭

私は当帰芍薬散を飲んでいました!
初期は栄養や血流をよくする為に飲んでいました。
きっと、不育症検査で血液が他の人より固まりやすい数値だったからかなと思います。
今は別の産婦人科(総合病院)ですが、同じものを下腹部痛や動悸を抑える薬として処方されました

  • うーママ

    うーママ

    お返事ありがとうございます😊もちろん服用の薬については医師に相談していますので大丈夫です🙆‍♀️
    (医師は柴苓湯を飲みたいならそれでもいいよという感じなんですよね。絶対当帰芍薬散という感じでもなく)

    参考にさせていただきます🙏

    • 3月6日