![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進み方に悩んでいます。他のママたちが上手に手づかみ食べやアレンジをしているのに、私はまだご飯と人参を混ぜるだけで進展がありません。夜勤続きの旦那の影響でアレルギー食材を試せず、焦っています。保育園に預けられず、友達には焦らずゆっくりでいいと言われても不安です。どうすれば離乳食が進むでしょうか。
離乳食が進まないです、、
みんな手づかみやちゃんと作ってたりしてるのに、私は今もご飯と人参混ぜたり、アレンジとか皆無です。。
みんなすごいなあ。。
旦那が夜勤続きでアレルギーの物がうまく試せてません、、保育園はいれないので友達にはゆっくりでいいと思うよって言われますがなんか焦っちゃいます。。
どうやったら離乳食すすみますか、、
- 🐰(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
あまり遅すぎてもアレルギー出やすいと言われるのでもうそろそろ考えたほうがいいと思います。
手掴みのものは思いつきで、ご飯とさつまいもと人参を混ぜてギュッと固めたら軽くフライパンで焼きめつけるだけとかおにぎりにしたりとか適当です。😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手づかみは無理にさせなくてもいいですがアレルギーのものはそろそろ試していくほうがいいですね🥺
ベビーカーや最悪タクシーでかかりつけの小児科いけないですか?
うちも旦那夜勤ありますが1人の日の午前中にやっちゃってますよ😊
-
🐰
アレルギーのものは全て試しましたか??
前に豆腐試して、マーライオンされて検査したんですがアレルギー1つもなくて、でも豆腐でまた吐かれたらと思うとなかなか😭- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
アレルギー可能性の高い
卵、鶏肉、小麦は8ヶ月までに終えて、
今はぼちぼち豚肉など他の肉などをやってます😊
特定原材料でいえば月齢的に食べられないもの以外はほぼクリアしてますね😳
嫌いで吐いたりすることもあると思いますよ🥺- 3月6日
-
🐰
小麦の場合、そうめん、うどんは大丈夫だったのですが小麦粉単品も試した方がいいですかね?
質問ばかりですいません🙇♂️- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
離乳食分からないこと多いですもんね😔
小麦製品いけてるなら大丈夫だと思いますが、もし心配なら小麦単品もお焼きに使うなどして試すのもいいと思います!
私は、パン、うどんいけたのでもう小麦使ってお焼きつくりました😊
パスタとか試す場合は他の小麦製品クリアしてても、一応小さじ1からスタートするほうがいいみたいですが🤔- 3月6日
-
🐰
助かります🙇♂️♡!!!
ありがとうございます!!!
なるほど!
話戻るんですが、鳥のササミ?はクリアしたんですがむね肉も試した方がいいんですよね?!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
私はササミクリアしてしばらくササミあげていて、後期になってから鶏むねミンチで鶏むねはクリアにしました😊
なのでそれぞれ小さじ1から試した感じですね✨- 3月6日
-
🐰
分かりやすくありがとうございます!!ミンチ使いやすそうです!それ使ってみます🥰
詳しく教えていただきありがとうございました💖- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かかりつけの小児科は遠いのですか??🤔
アレルギー反応があった時のためにすぐ出れるようにいつも玄関にカバンを置いてました。
実際、娘には小麦アレルギーがあったのでその時はすぐ動けました。みるみるうちに顔が腫れあがり泣きながら連れてきました😭😭
試すの怖いですよね😣
手掴みは10ヶ月ごろに始めました!
-
🐰
少し遠いんです😢
躊躇っちゃいますよね、、、泣- 3月6日
![ぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷん
赤ちゃんの個人差があるので
あんまり気にしなくて
いいと思います😶
上のお兄ちゃんは離乳食が
進まず1歳になって保育園
行きだしてようやく食べる
ようになり大好きだった
ミルクも入所して1週間で
あっさり飲まなくなりました(笑)
1歳まではミルクで大きく
なったようなもんです🙃
生後6ヶ月の娘は離乳食が
大好きでパクパク食べる子です🥄
大人でも十人十色なんですから
子どもも十人十色ですよー🙂
無理せずでいいと
思いますよ🤗
🐰
アレルギーのものって全て試しましたか??
卵は少しずつ試してはいるんですが😢