
子供のイヤイヤ期について、家族や身近な人にだけ見せる行動について悩んでいます。外ではおりこうだが家では怒って泣くのは普通でしょうか。内弁慶なのか気になっています。
ちょっと自分の思い通りにならなかっただけで、「これはやりたくなかったー泣」
子供が喋る言葉を聞き間違うと、「違う〜!もう、いやー!」
と、何をしても大泣きのイヤイヤ期。
家族や祖父母など身近な人にしかやらないものですか❓
例えば、習い事の先生や、幼稚園の先生などにも同じようにすぐ怒って泣きますか❓
うちの息子は、外ではおりこうさんにして、家ではすぐ怒って泣きます。みんなこんなもんですかね?
私に似て、内弁慶なのかなと気になっています(似てほしくないところ)
- はじめてのママリ🔰

にん🍆
うちも同じです😣
満3歳で幼稚園にいき
保育園では先生に怒って
いやいや!ばかりでしたが
幼稚園にかわってから
環境が変わったのもあるのか
とてもいい子らしく
叫んだりすることなく
理由を話したりするそうで
家とは全然違うって
思いました😅
保育園ではまんま息子なのに
幼稚園ではいい子息子🤣
そして、うちの家族
義理家族にも同じように
いやいや!ってやります😅
なんの違いなんでしょうかね😂

ちあき
息子もまったくおなじ感じでした😅他人にはなかなかわかってもらえない手強い性格、たまにしんどくなりますよね。。
でも、おうちで本領発揮できるのは、家が、ママが安心できる場所であるからいいことだって聞きました!家でいい子、外で自由奔放にやってる方が心配だそうです。
心身ともに健康的に育ってる証拠ですよー(*^^*)

k
イヤイヤは、家族とか信頼している人に対して強く出るみたいですよ! なので、ママに対して一番酷い子が多いと思います☺️
どれだけイヤイヤしてもワガママ言っても嫌われない!って分かっているからのようです☺️
うちも次男がイヤイヤで、毎日着替えとか大苦戦ですと保育園の先生に話したらビックリされました(笑)
でも、園でとても素直でお利口だったのは最初の頃だけで、最近は先生にも心許し始めたのか、少し反抗的?なときもあるようです😂

はじめてのママリ🔰
習い事の先生にも
泣いて怒ってます🤣
外でも家でもイヤイヤが凄い🤮
コメント