
息子の友達関係に不安があります。他の子と遊ぶようになり、ママさんも態度が変わりました。親の対応についてアドバイスをお願いします。
息子が幼稚園年少からずっとすごく仲良い子がいていつも遊んでいると聞いてたんですが、去年途中からパタリと話を聞かなくなったので息子にさりげなく聞いてるみると、遊ばなくなったよ、〇〇くんは他の子と遊んでるよと言ってました。
バスも隣に座らなくなり、本当に遊ばなくなったんだなぁ〜合わなくなったのかなぁと心配ですが、大きな幼稚園なのでそんな事もあるだろうなとくらいに思ってました。
ですがそのママさんも態度が変わっておりびっくりしました。前までは挨拶して会話してたんですが、参観日で会っても私の事気づいてるのに話しかけられなくなり、こちらから挨拶しても返されて去られそれだけになりました。
うちの子がもしかしたら悪い事でもしたのかな〜と気になりますが、そんな話す隙もないですし、、。
親もこんなに影響でるものでしょうか?💦
息子に何もなければそれでいいんですが、私の対応は今後も最低限の挨拶だけで大丈夫でしょうか?😣💦
- ママリ
コメント

退会ユーザー
何かあれば幼稚園の先生から言われると思うので、普通にしていて大丈夫だと思います。

退会ユーザー
そういうあからさまな方いますよね💦
何かしていて問題があったら上の方がおっしゃるように先生から言われると思います!
気にしないのが一番です!!
とは言え気になりますけどね💦
ママリ
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません😣
そうですよね!何かあればいわれますよね。。次の組み分け先生は何か考慮してくださるものでしょうか、、。モヤっとはしますが、普通にしていようと思います😣🍀