
2歳の上の子と0歳の下の子を連れての外出でのコツやアドバイスをお聞きしたいです。上の子が癇癪を起こすことがあり、手がかかる状況で不安です。
癇癪、イヤイヤが激しめの2歳の上の子と、首座り前の0歳の下の子を一人でお散歩や支援センターに連れて行く時のコツやアドバイスがありましたらお聞きしたいです🥲
一人では手に負えなくなる想像しかできなくて、一人で二人を連れて外出したことがまだ一度もありません…
上の子は何かに執着して横断歩道など危険な場所でもその場を動かなくなったり、気に入らないことがあると道路上であってもひっくり返って暴れたりします…
下の子はベビーカーで、上の子を手を繋いで…と考えているのですが、上の子に暴れられると片手では抑えきれないので、横断歩道上など危険な場所で癇癪起こされて暴れられたらどうしよう…と不安です💦
同じような癇癪激しめのお子さんを育てた経験のある方、是非是非アドバイスいただけないでしょうか😭
- らま(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

三児のmama (26)
私なら下の子抱っこして上の子バギーとかにします😭

はじめてのママリ🔰
前の質問に突然のコメント失礼します💦
今、同じ状況でどんな風にお出かけしたらいいか悩んでいます😣
まだ、怖くて1人で二人連れてのお出かけが出来ずで😭
どのようにしてお出かけしてましたか?✨
良ければ教えていただきたいです🙌
-
らま
コメントに気づいておらずすみません💦
2歳差育児本当に大変ですよね😭お気持ちほんとーにわかります…
良いアドバイスができず申し訳ないのですが、結局首座りまではほとんど二人を連れてお出かけはできませんでした💦
ただ、下の子前抱っこしたまま、暴れる上の子を小脇に抱えて移動するくらいの強さは獲得しました😂- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ🥺こちらこそ突然の質問なのに返答くださってありがとうございます😊
やっぱり首座るくらいまでは難しいですよね😅
もう少しの辛抱かなぁ😢💭
凄い強さ習得しましたね😂❤️
私もそれぐらい強くなれるように頑張ります🤭✨- 7月27日
らま
コメントありがとうございました。上の子の体力発散が目的なので、上の子歩かせたく、どうにかするワザがあったら…と思いましたが、やっぱり無謀ですよね…🥲