
コメント

退会ユーザー
少し短いですが....
子供の足で徒歩15分、自転車で5分は全然余裕です🙆♀️✨
ただ雨の日は辛いです🥲

yu-s
そう距離ならいいと思いますよ!
徒歩でいったら30分以上かかる幼稚園いってました!車で10分くらいの
-
* thk *
回答ありがとうございます(^o^)
質問に書き忘れてしまったのですが、二人目が生まれる事を想定してでのこの距離でも慣れたらなんとかなりますかね😅
上の方の返事にも書いたのですが、緊急時の時や災害が起こった場合を考えたら、出来るだけ近場の幼稚園を希望してて😅- 3月5日

はじめてのママリ🔰
そのくらいの距離を
毎日送り迎えしてますが、
余裕ですよ!
自転車は徒歩の時間の
3分の1が目安らしいので、
徒歩15分なら
5分くらいで着いちゃうと思います😊
-
* thk *
回答ありがとうございます(^o^)
今日もう一度試しに幼稚園まで自転車で走ってみたのですが、5分で着きました😅
質問に書き忘れてしまったのですが、二人目が生まれる事を想定してでのこの距離でもなんとかなりますかね😅?
上の方の返事にも書いたのですが、緊急時や災害が起こった場合を考えたら、出来るだけ近場の幼稚園を希望してて😅
送迎バスのある幼稚園だと、自転車では30分ほどかかる距離なので、ちょっときついかなとも思って💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
うーん💦
おんぶが出来るようになれば
どうにかなりそうですが、
それまでは毎日赤ちゃんを抱っこして
往復30分歩くってことですよね💦
無理ではないけれど
なかなか大変だとは思います💦
緊急で迎えに行く時は
タクシーを使えばいいし、
私なら園バスのある幼稚園を
選ぶかもしれません🤔- 3月5日
-
* thk *
おっしゃる通り、発熱で早退などの緊急の時などなら勿論タクシーを使えばいいと思うのですが、災害やゲリラなどが起こると、みんなタクシーを使うので、タクシーは捕まらないと思っておいた方がいいなーと思い、そこも考慮して考えてしまっています😭
ほんとどこを自分が妥協できるかなんですよね💦
まだ半年以上考える時間はあるので、じっくり考えていきたいと思います😅
ご相談に乗っていただき
ありがとうございます(^o^)- 3月5日
* thk *
回答ありがとうございます(^o^)
今日また息子を自転車に乗せて幼稚園まではしってみたのですが、5分で着きました😅
雨の日はやっぱりその距離でも辛いですよね💦
質問に書き忘れてしまったのですが、二人目が生まれる事を想定してでのこの距離でもやっぱり慣れるまでは大変ですよね💦
送迎バスのある幼稚園も検討してるのですが、緊急で迎えに行く場合、自転車で30分くらいかかる距離なので(自家用車もなし、バスの本数も少ない)、なんとか近場の幼稚園を希望してて😅
退会ユーザー
抱っこ紐やおんぶ紐が使えるくらいになればまだ大丈夫なんですが、新生児期は大変かもしれません🥲✨
私も同じように悩みましたが、結果1番近いところにしました😂💓
* thk *
お返事ありがとうございます❗️
確かに新生児期は難しいですね💦
もしそうなった場合、主人も在宅勤務になったりしているので(働き方改革で今後も在宅と併用で勤務する方針)その間は主人に上の子を通園させてもらおうかなーと考えてます。
ほんとに悩みますよね💦
sn さんも近場に決められたんですね☺️
その決め手は何でしたか?