
1歳8カ月の娘が外食時に大食いで、自分の食べ物を取り分けても足りないため、毎回ベビーフードや持参した食べ物を食べさせています。外食の選択肢が限られてきて困っています。同じ月齢の方、外食時の食事方法を教えてください。
1歳8カ月の娘がいます。
娘は好き嫌い無くかなりの大食いで外食時はフードコートが多いですが、取り分けされてる方はやはり子供が食べれそうな物を毎回注文してるんでしょうか?うどん?
私がうどんを注文しても大食いの娘が食べるので自分にはあまり残りません。
中途半端な量だと足りないとグズられます。
なので毎回ベビーフードのお弁当とパンやホットケーキなどを持参してあげてますが、(私の食べてるものもあげます)そろそろベビーフードも終わりなのかな?とか思ったり…
旦那はお構い無しに好きなもの食べるので全くあてになりません。
外食しても娘にあげることを考えると毎回同じものしか食べれずフードコートも飽きてきました(・・;)
同じ月齢の方✨外食時の食事どうされてるか教えてください‼︎
- ちび子(10歳)
コメント

あんず10944
うどんを子供用に頼んで残りを主人が食べたり、大人用のものを子供にあげるときもあります。たとえば、白ご飯をあげてふりかけは持っていくとか。。単品注文だとなかなかとりわけは難しいですけど、単品のみの時はうどんや、カレーを頼んで適当にやっちゃってます。。栄養バランス悪いですけど1回ぐらい、と思ってます。
ベビーフードはもう持ち歩いてないです。

∞まぁみん∞
1人前食べるならお子さんにうどん1人前にあとは自分の好きなの頼めばいいかなとおもいました。
うちは、よく食べる時はそうしてますよ。
とりわけも結構その月齢ならだいぶ出来ると思います。
うちは刺激が強いものでなければ普通に食べさせてましたよ。
ハンバーグなども。
-
ちび子
うどんもハンバーグ等よく食べるのでそうしてみようと思います。参考になりました。ありがとうございます(^o^)
- 8月21日

つっちーー
味付けが濃そうなもの以外は、取り分けて食べさせてます。
うどんやベビーフードが面倒なので…(;o;)子ども自身も一緒のものが食べれると喜んでます(^^)笑
たまにお子さまランチにしたりもしてますよ!
-
ちび子
娘もパンケーキのお子様ランチはあればよく食べさせています。確かに一緒のものだと嬉しそうです(=^ェ^=)ありがとうございます
- 8月21日

となりのトトロ
うちも大食いで何でも食べます(>o<)
お子様セットがある所はお子様セットを注文します。
あとはうどん大盛や丼大盛で頼んで分けたりです。マックのハピーセット(プチパンケーキ)も一人で全部食べます。
この前は旦那と私はラーメンで娘はチャーハンを頼み、残ったチャーハンは旦那が食べました。
ベビーフードは持ってってないです。
-
ちび子
旦那は毎回ラーメンなので一緒にチャーハンもいいですね。
ありがとうございます参考にしますヽ(o゚ω゚o)- 8月21日
ちび子
旦那もよく食べる人なので、残った分は旦那に任せられるのでやってみようと思います。ありがとうございます꒰๑͒•௰•๑͒꒱