
旦那が休みの日に趣味を優先し、子供や家事にあまり関わらないことに悩んでいます。もう少し子供と遊んでほしいと思うのはワガママでしょうか。
私の考えが間違ってるのでしょうか。
旦那は基本的に土日休み。平日は仕事して、帰ってきたらご飯、風呂を済ませばひたすらYouTubeを見て、子供の相手もあまりしないです。でも、言えば大体動いてくれます。
土日休みのどちらか1日は趣味の時間なので基本的に家にいません。
旦那が仕事してくれているおかげで生活出来ているので、旦那も休みの日くらい趣味に時間をかけたいのは分かるので、基本的には何も言いません。だだこの前イライラしててちょっとトゲのある言い方してしまったら、旦那に「別に週に1日だけなんだからよくない?なんでそんな嫌な言い方すんの?」と言われました。
私は専業主婦なので、家の事は私がやらなきゃいけないのは分かってます。だけど、もうちょっと子供と遊んで欲しいし、ちょっとくらい家事を手伝ってほしいと思ってしまうのはワガママなんですかね…
たまに2.3時間だけでもいいから1人で買い物したいなんて思うのもワガママなのかな…と思いまして。
みなさんの意見を聞かせて頂けたらと思います🙇♂️
- kn(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
毎日お疲れ様です!
専業主婦は無休で無給です。
2人の子どもたちなのに旦那さんが子供の世話をしないのはちょっと有り得ないです…(言葉キツく感じたらすいません😭)
わがままなんかじゃありません!!!!毎日の家事に育児に疲れて自分の時間が欲しくなるのは当たり前だし、自分の時間を作るべきだと思います😭!
たまには全部頼んで休んでください🥺

かな
わがままじゃないです!!
私も専業主婦ですが、家事育児してもらい、休みの日は3時間ぐらい見てもらって外でかけてます😊
私も最初は一人でやってて限界きたので話し合いをして見てくれるようになりました。
旦那さんに頼んでゆっくり休んでください!
一人の時間あるのとないのでは、心のゆとり精神面が全然違います!🥲
-
kn
1人でやってると心の余裕がなくなりますよね。。。
私も少しでも1人の時間貰えるように話してみます😊
ありがとうございました🙇♂️- 3月4日
kn
ありがとうございます😭
地元から離れてて、相談する友達もいなかったので💦
思い切って旦那に頼んでみようと思います。ありがとうございます🙇♂️