
コメント

.。❁*
2層に分かれていますし、そんなにガタガタとも思わないです😄
黄体機能不全だとダラダラ日数をかけて高温に上がったり、高温期途中で体温が下がってM字型のグラフになったりする特徴もありますが、🔰さんのグラフはM字はもしかしたら?って感じですがこれ黄体機能不全でしょー!ってグラフには見えません🤔
.。❁*
2層に分かれていますし、そんなにガタガタとも思わないです😄
黄体機能不全だとダラダラ日数をかけて高温に上がったり、高温期途中で体温が下がってM字型のグラフになったりする特徴もありますが、🔰さんのグラフはM字はもしかしたら?って感じですがこれ黄体機能不全でしょー!ってグラフには見えません🤔
「基礎体温」に関する質問
生理予定日5日前で 最終行為は4月14日です。 ドゥーテスト試したら真っ白陰性で 今のこの時点で陰性だと 妊娠の可能性なさそうですかね? 基礎体温つけておらず排卵日未定です。
妊娠希望です。 生理なみの出血があって、妊娠してた方はいらっしゃいますか? 今回いつもと違うことがあって、気になり質問させていただきました。 ・生理予定日1週間前くらいに起き上がれないほどのめまい と吐き気…
初めまして🎶 2人目妊活中ですが、、 ルナルナなどアプリでの予想のタイミング法なので 1年以上出来ず😅💦 今更ですが、基礎体温を測ろうと思っているのですが、 息子が夜中に何回か起きるので朝イチで測るという 基本的なこ…
妊活人気の質問ランキング
♡
高温期がなんだか短い気がしてましたが、基礎体温表を見てもこの日が排卵!というのがハッキリわからずなので気にするほどではないですかね💦
見本のグラフと全然違うのでガタガタだと思っていましたが、そうでもないみたいでよかったです☺️
.。❁*
WHOがいうには、排卵日には4つ可能性があるそうです。
このグラフと🔰さんの排卵日前後(排卵予定日マークから2〜3日後あたり)のグラフが似て見えるので、そのあたりで排卵していると思います☺️
仮に最低体温日の1~2日後の一度グッと上がり始めたところから数えたとしても13日ほどはキープしているので短くは感じなかったです😄
でも心配であれば一度婦人科でチェックしてもらうのもありだと思います☺️
.。❁*
画像貼り忘れました💦
♡
わぁ、凄く親切にありがとうございます😭🙏
そこまで排卵予測もズレてなさそうですね!
先月から妊活で産婦人科に通っていて、2月のみ排卵日がハッキリしているのですが、その時は高温期11日しかなくて毎月そうなのかなと少し心配してました。
現在生理中で次の受診までもう少しある為、聞くに聞けなくて😢
排卵から生理までの日数は、体調の変化で毎月変動ありますよね??
.。❁*
もしよろしければ、2月のグラフも拝見したいです🙇♀
排卵から生理までは若干の変動はありますが概ね14日前後で、大きなズレはないと思います。
ただ、"排卵"から生理までなので、先程のWHO定義の画像で言うaの日に排卵すると高温になるまで4日かかるので、グラフの見かけ上高温期が10日前後に見えることはあると思います😊
♡
2月のグラフ載せます!!
病院で排卵が17日と言われたのに生理が予測より早くて、あれ?と思いまして、、(>_<)
だとすると、一周期くらい高温期が短いくらいでは、黄体機能不全とは断言されない感じですかね?
妊娠しにくいと出てきたので不安に感じてます💦
このグラフではどうでしょう🙄?
.。❁*
たしかに少し早めにきたんですね😳
16日は排卵してなくて17日に排卵済だった感じですが?🥚
私も妊活中産婦人科に通っていました😔体温がダラダラ上がることと高温期中に1度下がること、高温が短いと10日、長くても13日くらいなことが心配で黄体機能が大丈夫かグラフを見てもらったら採血して調べてくれました☺️
↑こんな典型的な特徴が揃っていても数値的には大丈夫だったので、1周期くらいなら大丈夫じゃないかな?という素人考えですが💦
♡
15日の夜に受診した際、明後日くらいに排卵と言われそれから自宅で排卵検査薬を使っていましたが、16日の夕方が一番濃くて17日の朝もまだ強陽性、17日の夜には薄くなったので、ここで相談したところ17日か18日の可能性もあるかも?とのことでした🥺
採血でわかるんですね💉
今回の生理が排卵から早かったことを伝えて、次の排卵チェックの際に聞いてみようと思います😣
黄体機能不全というものを最近知ったので色々調べて不安になってましたが、少し希望が持てました🥰
たくさん教えて頂いてありがとうございます❤