※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のいやいやがひどく、怒りを抑えられない状況です。夫や実家の支えもなく、安定剤やワインで対処しています。どうすればいいか悩んでいます。

上の子のいやいやが酷くこちらも爆発して頬を叩いてしまいます。週何回もです。
最初は毎日毎日の保育園行かないも優しく諭します。それでも行かない行かないでプチンと来てしまい頬を叩いてしまいます。
夜も毎日毎日寝ないの寝ないの繰り返し、じゃあほっといて寝たらと思いますがほっといて寝るとガラス戸を割れる位叩くで通報されそうです。
もう抑えられません。実家は遠く夫はいつも10時前の帰宅なので頼れません。
怒鳴るのも叩くのも虐待,何がダメか説明しましょうって何度もしてます。じゃあこの怒りはどうしたらいいのと思います。安定剤とワインを飲んで誤魔化すこともあります

コメント

まみー

分かります!!
うちも気に食わない時の癇癪がひど過ぎるのと、何度注意してもダメなことしかしなくて、ばちこん!とやってしまう時が…頭ですが💦
寝る前にむっちゃ後悔するんですけど、寝不足もあるし毎日同じことされて結局…とゆう負のループ…
ほんとどうしたらよいのか😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    子供は可愛がってるつもりです。可愛いし。
    でも怒りの感情が抑えられません。物にあたって壊したいです。仕事が楽しいので仕事の時間を増やしたいです。
    子育てって1円にもならないし,周囲は頑張って当たり前って思われるし、何かあったら母親の躾がなってないとか母親の責任ですよね。
    今も一時間ベッドで子供二人が飛び跳ねて寝ません。別室に行くと泣き叫び襖を叩きまくります。

    • 3月4日
rara

二人育児お疲れ様です。
保育園に預けていても夕方ワンオペって本当に疲れますよね。
子供がイヤイヤがひどい時は夫が子供のこと叩いてました。
最近は鬼から電話がかかってくるアプリの効果的面で、言うことを聞くようになってくれました!
私も産後メンタル病んでしまって安定剤飲んでますよー。
無理せず頼れるものがあれば頼りましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    働くのも疲れますが24時間子供と一緒が考えられません。
    ご主人が叩くのですね。みゆたんさんも胸が痛みますよね?
    私は自分が叩くくせに,夫が娘を叩くとなみだが出るくらい辛いです。矛盾してますよね。
    メンタルに不調をきたしてしまったのですね💦安定剤飲まないと耐えられないですよね。普通に飲むだけじゃ足りないのでお酒と飲みます。薬剤師の癖にと夫には怒られますが無理なんです。
    アプリ早速ダウンロードします

    • 3月4日
  • rara

    rara

    ママリさんは働いてますか?
    私は今月から働きだしたんですが余裕がなくて。
    でも育休中よりはメンタルなマシな気がしてます。

    あまり連打してると心が痛みました。でもそれでも娘はパパになついてパパの言うこと聞いてます。
    アプリぜひ!使ってみてくださいね!

    • 3月4日
ゴーヤママ

私も限界きたら頭をペン!くらいに叩きます!でも頬は叩きません…
同じ2歳10ヶ月、朝ごはん食べよ〜には嫌やーが合言葉みたいになってます笑
嫌と言われた時はあ、そう?じゃあママと半分こする?半分にしてくれる?とか言うと寄ってきます!
保育園行かない!にはじゃあ、ママと下の子行くから一緒に着いて来てー!○○と下の子の靴下選んでー!とやってもらってます!
うちの子は毎日寝る前にYouTubeで1〜2分の童謡を3本くらい見て、オルゴール動画かけて寝てます!
嫌だと言われた時はリビングの電気消して下の子とYouTube見始めてます!すると慌てて来ます笑
夫の帰りも0時回っているのでいつもワンオペです!もうしんどい!と思った日は今日くらい寝るの遅くなっても良いや〜くらいの気持ちでダラダラ動いてます!
何かお子さんが動いてくれるヒントがあれば良いのですが…力不足ですみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半分こ作戦いいですね。
    色々教えて頂きありがとうございます!やってみます

    • 3月4日
ペペペペン

大変な時期で、ワンオペ育児。私も叩くことはありませんが、暴言を吐いてしまったことも多々あります。お子さんも保育園生活でのストレスやママに構って欲しいとかでわざと困らせたりするのかもですよね。発散させるために体動かす運動やおもちゃ?とか、あと「おやすみロジャー」という絵本が眠くなる仕組みの絵本みたいで、結構重宝しました。どうか無理なさらないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    寂しいのかもしれないですね。絵本の読みかせなどしてみます!

    • 3月5日