![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と一緒に前の土地で復職を考えていますが、不安があります。夫の転勤先での生活や仕事について悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
夫には転勤があります。
私は夫の転勤して行くところについて行くと結婚する時に話しました。
でも、子供が生まれ育休に入った頃、転勤が決まりました。
子供も小さいので、転勤先について行くことにしましたが、いろんな育児サロンに行ってもその土地に心から馴染めません。前の土地に帰りたいと思ってしまいます。
子供を連れて前の土地で復職をと思っているのですが、幼い子達を連れてのワンオペで仕事…出来るのだろうかと思ってしまいます。妻側が単身赴任って変な家と思われるかなと思ったり…。
でも帰りたい気持ちもあります。
そして夫が馴染めない土地で、1人というのも気になります。(仕事の人間関係があまり良くない様で…転勤願いは出しましたが…)
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も転勤族で、臨月の時に転勤が決まり実家から離れた場所に異動しました。
慣れない場所での育児辛いですよね💦
私の個人的な意見ですが、別で住むことにより夫婦関係が壊れたりしなければいいのでは?と思います。
慣れないところで嫌になって夫婦関係も会社との人間関係もそしてご自身の体調など崩れてしまっては無理に頑張る必要がないと思うので、他人にどう思われようとしても自分の良いと思う方へ進めばいいと思います😊
それか旦那さんに転職してもらうか…
どれを選択したとしてもメリットデメリットがあると思うので1番優先したいものを考えて選べるといいですね😢
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
私自身転勤族でしたが、夫婦ともに同じ会社で各々転勤で別々に住んでいる方もいれば、旦那さんとお子さんが残って奥さんだけ単身赴任という方もいて、本当に様々でした。
なので、前の土地を今後の拠点として、今後旦那さまが単身赴任するという形であれば珍しくはないですし、問題ないと思います。
個人的には転勤制度自体なくなってしまえばいいと思ってはいますが、転勤があったらついていくという話で結婚されたのでしたら、1人残される旦那さまは少し気の毒かなと思ってしまいましたが、旦那さまがそれで納得するならいいのではないでしょうか😌
コメント