
共働きで、医療保険に月に10,700円支払っている方が、出産前に保険見直しを検討中です。現在の保険内容が高いかどうか疑問を感じ、他の保険料を知りたいそうです。
共働き家庭の方、ご自身の医療保険に月々いくら支払っていますか🤔?
もうすぐ二人目を出産するに当たり、家計の見直しを行っているのですが、医療保険を削り、その分を投資に回そうかなと思っています。
今現在、メットライフ生命 新終身医療保険 フレキシィSに加入しており、10,700円ほど月に支払いをしております。
ちなみに現在有休を使い、ちょっと早めの産休を取っており、復職後は正社員、時短として働く予定です。
ちょっと高すぎるのかな?と思い、自分でメットライフ生命のホームページで、契約内容を見ながら同じ保障内容を入力すると5000円位になり、「あれ?」と思ったので質問させて頂きました…💦
ほけんの窓口で契約したので、あれもこれも!と保障内容を盛りすぎたのかもしれません😅
参考にさせて頂きたいので、良かったらどこの保険でいくらの物に加入されているか教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
- きなこもち(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

もんち
私は一つだけ入っていて、1500円ほどです!笑
夫はこの前、個人年金含め三つほど契約し、合わせて20000円弱です。
私のは妊娠前に入ったものなので、産んだら見直そうかなとは思ってます😅

うさ
私もメットライフですが3200円位です☺️
-
きなこもち
ございますありがとうございます✨
私は33歳なのですが、それもあって高いのかな?と思いましたが…同じメットライフ生命なのに金額3倍以上違ってびっくりです🤣💦
やっぱり見直そうかなと思います😣✨
大変参考になりました⭐- 3月4日
-
うさ
ちなみに私も33歳です☺️保証内容違うんですかね?
- 3月4日
-
きなこもち
えー!うささんも33歳なのですね💦何か色々付けすぎている気がしてきました😭
もう一度ほけんの窓口で、保障内容確認してきます😂- 3月4日
-
うさ
同い年ですね☺️❤️気になって保険内容確認しました。
入院日額5000円のやつですね!お祝い金付きです😊- 3月4日

イダ
夫がメットライフで、60歳払済で日額1万、がんや三大疾病などの特約をもろもろつけて17800円です😊
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
私も60歳までの払込でした〜!
日額1万円やガン等手厚くするとそのくらいはしょうがないですよね😂しかも旦那様なら尚更✨
私がかけてるのは一日5000円なのに一万超え…やっぱり見直します💦- 3月4日

ママリ
私は2本あって1本はメイフラットですが年払いで3.2万円ほどです!!
月に3,000円弱ですね。
幼い頃から入っているソニー生命が年払いで5万円くらいですが、
7年前に癌になって以降、
保険は入れませんので、
この2本を大切にしてます(^^)
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
2本入ってらっしゃるのですね✨
メットライフ月3000円お安い😭✨そして、2本でも月にすると7000円位なのですね…🤔✨
参考になります!
あにょさんは癌になられたとのことで、やはり万が一に備える必要は大事だと感じました⭐
ありがとうございました✨- 3月4日

なな
アフラック3000円
朝日生命2000円の
合計5,000円くらいです!
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
やはり皆さん、3000円から5000円の方が多いのですね😂✨
とても参考になります!
ありがとうございました⭐- 3月4日

すいか
私もメットライフ生命のフレキシィSです。
30歳で加入し、月2500円くらいです。入院5000円、祝金や一時金などの特約を付けずに、最低限にした感じです。
最近はがん保険も入ろうか悩んでいます。
代理店で提案された時はやはり高かったです…もし祝金など付けてたら、いつ返ってくるか確認して、解約しても良いのかな?と思います。
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
ほぼ同じ時期に加入しています😣
また、入院5000円、私はお祝い金もつけてしまいました。(今更ながらお祝い金要らないと思いました…)
やっぱり代理店さんは、高くついてしまうのですね💦
祝い金はあと3年くらいたたないと5年経たな買ったと把握しています😭
もう待たずに解約したい気持ちでいっぱいです笑
とても参考になりました!
ありがとうございました✨- 3月4日

二児ママ
私は今までゼロでしたが、最近共済などに入って、月4000円です。
最近入りたかったけど入れなかったのがパルシステムの就業不能保険です。
年7000円で免責4日、1日3000円です。
病気で仕事できないときに1年間補償してくれます。
働いて働けないと傷病手当金対象になりますが、ベビーシッターとかお願いしたいですしね。
でも、妊婦はだめだったかも。
うつ、疾患、健康診断に入ると、保険入りづらくなるので、今は解約されない方がいい気もします。
産後2ヶ月くらいまでリスクありますしね。
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
共済も人気ですよね😃
家は子供のみコープ共済に入れています!
就業不能保険もあると心強いですよね〜✨
確かに、子供のお金で+αで飛んでいってしまいますので、1年も保証してくれるのはありがたい!
来月生まれる予定なので、出産後に入るか検討してみたいと思います🤗
詳しく教えてくださってありがとうございました✨- 3月4日

ぬこ
住友生命に入っています。
母が保険会社に勤めているときに契約してくれていたもので、月7745円です。
死亡、三大成人病、入院一時金7万5千円、日額5千円〜1万、手術5か10万が主で他にも付いてます。
一時金が大きいので助かります😊
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
色々手厚い保障に入られているのに7000円代お得ですね😀✨
私も保険なら7,000円位までかな〜と検討していましたので、住友生命調べてみたいと思います🥰
今の治療は入院日数少ないから、一時金が多いのは助かりますよね⭐
参考になりました😀
ありがとうございました✨- 3月4日
きなこもち
コメントありがとうございます✨
1500円安いですね😧!!
旦那様も3つで20000円は安い😍✨
とても参考になりました!
近々、ほけんの窓口に行く予定なので色々比較して見てみます⭐