※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

万年夏休み状態の旦那は、ゴルフ(仲間との練習ラウンドor試合)に行く2…

万年夏休み状態の旦那は、ゴルフ(仲間との練習ラウンドor試合)に行く2日前に大抵、練習に行く。
(近所の打ちっぱなしか、個人の練習用のラウンド)

毎週、日曜ゴルフで、大抵金曜の午後は練習に行く。

今週は3/2にゴルフの予定だったけど、雨の荒天だからと中止。翌日(今日)も強風だからと中止。

もともと今週は、4日か5日にも行くかも、と聞いてたけど、今朝の時点でなぜか、旦那の機嫌が悪くて、スケジュール確認は出来なかった。
しかし、今日、私がパート➡️幼稚園お迎えから帰宅したら、旦那はいなかった。
(じゃあ、明後日行くのか❔❔)

金曜日は私個人的な用事で、パートに休みを入れた。明後日、旦那がいないなら、せっかく夕方まで一人だから、もう一つ用事を午後に入れたいけど……
(旦那は私がパートしてることを知らない、はず、なので、下手に私から何回も旦那のゴルフの予定は聞けない)

明日の朝、確認するしかないか。。。😞😞😞😞
こっちから聞く前に、自分から言ってくれよ😢


ってか旦那よ‼️金曜日、頼むから行ってくれ‼️
私は、平日の日中はほぼ家にいないけど……
毎日、どんな天気でも関係なく、あんたが毎日家にいると思うと、こっちが疲れるんだよ😥😥😥

コメント

ふじこ

パートしてるの知らないんですか?💦確かにゴルフラウンド前は私も練習行きます😅
うちの旦那は今時期は通年なら出稼ぎに行ってますが、コロナの影響で無し。私もシフト減らされて居るので休みが多く、旦那は毎日何処に行ってんだか打ち合わせとか言って外出してくれるので、家に居なくてラッキー🤞と思います‼️休みの日くらいやりたい事やりたいし、ご飯作るの面倒くさいので。ただ、うちは旦那が今日は何やってたの?と休みの度に聞いて来ます。あんたこそ毎日フラフラ何やってんの?と聞きたいくらいです。昨日、今日なんて一昨日子供が吐いて病院行って仕事も休んでるので、何やってたの?どっか行ってたの?と聞かれ、行ける訳ないだろー‼️と言いたくなりました😅💦

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。さすがに、旦那は毎日ひたすら在宅なので、私がいつも居なくなったことは、気付いてると思いますし、昨年の秋頃に義母から、探りはありましたが……旦那は私がどこで働いてる、までの核心は付いてないとは思います。
    旦那は基本的に、そこまで聞いてきません。
    自分が相手に予定を聞かれるのがスゴくイヤだから、です。ゴルフの予定も、本当に直前にか、私が聞かないと言いません。旦那は雑談や世間話も嫌いですし、株とGOLFにどっぷり浸かってるので、それ以外の話に関心がないので出来ないのもあります。
    旦那は多分、私がどこに行ってても、家のことはキチンとやれば良い感じかと。
    ただ現状、旦那が求めるレベルの家事は出来てないですけど😅
    うちはゴルフ以外、ひたすら在宅です。引きこもりです。
    私は日中は家にいないので、自室で何をしてるのかはさっぱりですが……
    きっと録画した番組とか見てるのかと……
    無駄に毎日早朝4時台に起きて、朝から三時間強、日経新聞読んで、朝食食べて、それ以降は旦那のフリーな時間です。
    羨ましいくらい、自由な時間です。

    • 3月4日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうなんですね💦確かに監視されてる気分と言うか、聞かれるの嫌ですよね。逆にキチンとやれば良いと思ってくれてるのが羨ましいです。
    旦那さんはドップリハマるタイプなんですね😅
    うちは自室が無いので、逆にうざいですよ。好きな時間に寝て子供が騒いだらうるさいうるさいとイライラして、好きな時間に寝れるだけ羨ましいな〜と思います。主婦に休みなどなく、家事に育児、仕事に追われる毎日。それなのに周りには俺が家政婦やってるとか言ってますし、子供がなんでもママが良い年頃なので、ママが良いって言ってるからと子育て参加しないです。本当フリーな自由な時間が羨ましいです‼️‼️

    • 3月4日
  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます。
    私も自分の予定を根掘り葉掘り聞かれるのは、気分良くないですが、月に8~10回は行くゴルフの予定くらい、直前ではなく、大まかに教えて欲しいです。一人の時間が欲しいのもあり。。
    旦那のゴルフは昔からですが、旦那からゴルフを取ったら……ただの中年の堅物&偏屈男です。。。
    旦那は本心はよく陽の当たるリビングに一日中居たいのだと思います。ただ、リビングが旦那が求めるレベルのキレイさではないのと、リビングに自分のモノがほとんどないので、仕方なく自室に籠ってる感じです。
    旦那の部屋は北側であまり陽が当たらず、寒いのですが、旦那は暖房使うと電気代が掛かるを理由に、ほとんどハロゲンヒーターしか使わず。それで寒い寒い😵と言います。
    要は俺がこれだけ色々と我慢したり譲ってるのに、お前は……となります。。。(それはお前が何かしてるのに、そのお金を一切出そうとしない、と言いたいのか、俺が渡す生活費で豪遊してる、と言いたいのか、どちらかは分かりませんが)
    うちは、旦那が昔、飲食店を経営していたので、調理に関しては元プロですが、男は料理も家事も子育ても一切しない、のがルールなので、旦那が家政婦やってる、とかは言いませんが、何もしないのに、知識だけはしっかりあるので、スゴく口出しだけはしますし、基本、私に教えてやってるスタンスなので、じゃああなたがやって‼️も通用しないんですよね。
    何もしないのに、自分の時間はたっぷりあって、自分がしたいことに没頭する。
    旦那が、羨ましすぎます。

    • 3月4日
  • ふじこ

    ふじこ

    中々気難しい旦那さんですね💦
    そして月に8〜10回ゴルフなんて羨ましいです。
    昼ごはんの用意の都合がとか言ってゴルフラウンドする日をカレンダーに丸付けて貰うとかさりげなくは聞けない感じですか??
    なんだか上に立ち切り盛りして居たプライド的なのがあるんですかね?
    うちは私が産休の時に家事しかやってないみたいな事を言われて、仕事始まったら覚えて置けよ‼️と思い家事は分担してます。仕事していた方が楽だわ‼️と切れた事があります。
    子育てに関してはお互いの子供なんだから2人で育てるのは当たり前。子供がママじゃなきゃ嫌だとギャン泣きした時に、ほらね?普段やらないからだよ。たまにパパやったってだめなんだから‼️と、ちくりちくりと言っているので💦

    • 3月4日
  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます。
    それが……うちは旦那が一日二食で、朝と晩しか食べません。っで、昼を食べない分、夕飯の時間がとても早く、私達が帰宅する時間(四時半~五時前後)には、もう食べ終えてます。なので、昼の用意の都合は通用しないんですよ😵
    一応週に一回、日曜の夜か月曜の朝には、その週のゴルフの日を一応聞きます。
    逆に言えば、週に一回しか聞いてないのに、その一回でさえ、機嫌が悪くなる時があります。。。
    ちなみに、旦那は今日は無事に仲間と行きました。

    旦那のゴルフは、プロではないので仕事ではないのですが、趣味の域は完全に超えてます。アマチュアゴルフ協会にも属していて、そこが主催する試合(五月にあるそう)に出るらしく、現時点でもトップ圏内にいるみたいです。。。
    そりゃ、年中ゴルフに没頭していれば、それくらいになりますよね😅
    旦那家族がみんなゴルフを嗜みますが、義父より腕がよく、いつも利用してるクラブ内では有名みたいです。
    コンペなどやっても、ほぼ賞は総なめ。
    新しいゴルフ場に入っても、必然的に一目置かれるそうで、昨年、何度か自慢げにその話をしてました。
    私からしたら……だから、何❔って感じなんですけどね。。。

    • 3月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    あらら💦お昼ご飯食べないんですね😅週に一回しか聞いてないのに機嫌が悪くなるのは中々強者ですね💦
    今日はゴルフ行かれたんですね😊
    なる程〜‼️ゴルフ熱。なんか分かります‼️実はスポーツ用品店勤務をしているので、夏場はゴルフ担当をしています。アマチュアでそれだけの実績があるならハンデはシングル、コンペでも賞を総なめなら自慢出来るレベルですね‼️本当に上手な方は名前が1人歩きし、面識がない方からも有名人ですからね💦羨ましい限りです‼️ゴルフは維持するのにコンスタントにやらないと腕が落ちますし、なんか納得しました💦って旦那さんの肩を持つ訳では無いですが、奥さん側からすると大変ですよね😅

    • 3月5日
  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます‼️
    このママリで、ゴルフ場勤務とかゴルフ関係の仕事をしてる方と久々に出会いました。
    旦那も常に言ってます。『クラブは2日握らないと、一週間やらないのと一緒。一週間やらなかったら、一ヶ月やらないのと一緒。だから、2日やらないと、怖くなる』と。

    私は楽器を趣味でやってます。ピアノも他の楽器も、ゴルフと一緒ですぐに腕は落ちるので、旦那の言い分は分かるんです。
    ただ……今の旦那は、仕事もなく、ホントにゴルフだけで、やりたいことしかしてないので、その中で、自由にゴルフの予定が決まり、その予定を直前にしか言われなかったり、子供の誕生日の日も、研修会があるから、と行きましたし。何だかなぁと思うんですよね😅
    会社員時代は、健康診断でどんな結果が出ても気にしないし、仮に産業医から注意の連絡が来ても『俺の生き方を何も知らない外野にとやかく言われたくない』と言って、全く聞きませんでしたが、ゴルフの試合のためにはダイエットも必死になるんですよ。。。
    ゴルフのためなら、寒くても暑くても、雨でも嵐でも行くんですよ。
    でもこれが、子供の用事だと、寒いよ、暑いよ、混んでるよ……です。。。

    • 3月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    あぁ、なんか分かります。私もゴルフは遊びですが、プロでも無いのに学生の時からのバスケをやっているので、数日ボールを触らないと不安になります。週3で練習行くと同期の友達には何目指してるの?と言われる始末。笑
    父親としての自覚が足りないんですかね。子供中心の生活になり切れて無いんでしょうね。自分の好きな事は耐えれても子供の為にやると言う境界線が越えられてないとゆーか💦

    • 3月5日
  • ちー

    ちー

    義父が仕事最優先な人だったみたいなので、旦那が父親としての自覚が足りないと言うか、そういうもの(男はお金さえ作ればいい)と思ってるんでしょうね。。。来月には50になる旦那の人生ですし、基本的に生きてる世界が違う人なので、子供よりゴルフ優先なのはもう諦めてるんですが、
    そして今は、私に収入があることも知らない(知ったら、きっと色々と請求される)ので、私は仕事してる‼️だの仕事を理由にしんどい‼️とは言えないので、どちらにしても諦めるしかないのですが。

    やはり同じ屋根の下で、かなり自分のペースで自由に生活してる人が目の前にいると、イライラも募るし、諦めてても、やるせない気持ちが出てきてしまうんですよね。。。

    早く子供連れて、出ていきたいんですけどね。

    • 3月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    はぁ〜なる程。義父様の影響は大きいでしょうね。お金さえ作れば良いって考えは古いと思うんですけどね💦
    事情があって旦那さんに仕事をしているのを隠してるんですね😅

    もどかしい毎日ですね。しかし、将来的な目標があるんですね。

    • 3月6日