
妊娠初期で仕事を辞めるか悩んでいます。上司に振り回され、イライラや疲れを感じています。会社を辞めるべきか、我慢すべきか悩んでいます。主人は辞めてもいいと言っています。
妊娠初期で仕事を辞めるかどうか悩んでいます。
1年ほど、パートで保育園の事務として働いています。
入社当初は、育休を取って復帰して働くつもりでした。
12月あたりまでは、特に辞めたいと思ってはいなかったのですが年明けからものすごく辞めたくなってしまいました。上司に振り回されまくってます。
休みの許可をもらったのに(毎週金曜日、子供のプレ幼稚園の為休みたい)あとからグチグチ言ってきたり、急ぎの書類と言われて作ったものが不要だったり。
書類に印鑑をもらわなければいけないと言われ、職場から車で30分のところに自家用車で向かい書類を完成させたと思いきや、その書類は不要だったなど言われ…
なんだかビックリ、ガッカリすることが多くて。
12月末から人がどんどん辞めてシフトも作りにくく、イライラしているんでしょうね。
買出しも午前中に行って!と言われたから、午前中に行くようにしたのに、今度は保育士の休憩時間(11時半〜14時の交代制)に行ってと言われ…
言うこともコロコロ変わるし、本当に疲れます。
嫌だなと思うことは、ここに書けないほどたくさんです。
せっかく育休を取れる会社に(パートですが)入れたのに、育休取らずに辞めるのももったいないのかなと少しだけ思ってしまいます。
でも精神衛生的に、ここで復帰して働きたいとは思えません。
みなさんは、こんな会社だったら退職しますか?我慢して続けますか?
主人は辞めてもいいよ、とは言ってくれています。
働かなくても、裕福ではないけれど生活はしていけると思います。
- ひとみん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
育休貰っても復職する気がないなら私は退職します!!そして落ち着いてから新しい職を探します🙌
ひとみん
ありがとうございます♪
やっぱりどう考えても復帰したくないので、やめようと思います!!