
大阪から苫小牧に引っ越し、友達や知り合いがいないため孤独感を感じています。幼稚園や支援センターに行く勇気が出ず、友達作りたいと思っています。生年月日は95年生まれで、26歳です。
1月に大阪から苫小牧に引っ越してきたばかりで
苫小牧は旦那の地元なのですが私の地元は反対側のオホーツクなので友達も知り合いもいなくて
ずっと旦那の実家に篭っています😭
上の子幼稚園通ってるけど園バスだから
幼稚園のお義母さん達と顔を合わせることもないので
幼稚園でママ友作ることも出来るずで。。
下の子はまだ1歳2ヶ月ですが
私が一人で支援センターなど行く勇気が出ないのと
車がないのでなかなか行けずにいます😭
苫小牧のこと何もわからないんですか
友達作りたい😭😭
95年生まれ、今年26になります!
- わかにゃ(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)

ママリ
ここでは友達は作れませんよ!
勇気をだして支援センターにいくのが一番です!
意外に一人で連れてきてるママさんもいるし!

退会ユーザー
初めまして!
私も娘が1歳0ヶ月です☺️
東側と西側どちらにお住まいですか?
今はコロナが心配だから支援センターは抵抗があると思いますが、いつもママさん達が集まってる公園とかに行くといいかもですね!
-
わかにゃ
初めまして!見山に住んでるんですが
西と東どっちになるんでしょうか。。😭
そうなんです!コロナがあるから余計に少し抵抗があって行けない部分もあったのですがママさん達が集まってる公園ってあるんですか?!- 3月4日
-
退会ユーザー
遅くなってごめんなさい💦
中央もしくは西側ですね!
東側(拓勇、ウトナイ辺り)は若い人が多いので、大きめの公園にはいつもママさん達が集まって話してますよ!拓勇公園とか!
西側は昔からあるお宅が多いので、あまり小さい子が集まってるのは見かけませんね💦
スケートセンター辺りは最近土地開発されているので小さい子も多いです!
中央はあまり詳しくないですが、王子ガーデンが子ども多そうなイメージです🤔
花園公園もたまに通りますが、あまり人は見かけないかも…。- 3月8日
-
わかにゃ
ありがとうございます!!
東側は反対方向なんですね。。😭
確かに近所の方も義母から聞いたら昔からいる人達で小さい子がいる人は少ないって聞きます😔
スケートセンターなんてあるんですね!!
確かに。。あまり人見かけないです😭- 3月8日
-
退会ユーザー
西側の端っこの方にときわスケートセンターがあります☺️
うちも最近西側に引っ越したのですが、会う人皆に小さい子珍しいって言われます💦笑
苫小牧の保育園は012歳児(特に1歳児)は激戦だったので子どもは居るはずなんですけどね🥺- 3月8日
-
わかにゃ
そうなんですね!西側はやっぱり小さい子珍しいんですかね😂
長女が通ってる幼稚園は0?1?歳から入れるとこなのですが
結構子供いるから多いと思ってました😂- 3月8日

S ❣️
こんばんは✨
わたしも苫小牧住みです✨
去年の9月に神奈川から越してきました〜!
支援センターとか行かれてますか👌??
-
わかにゃ
遅くなってすいません😵
3人目妊娠したばかりとコロナが少し怖いってのがあって
まだ行けてないんです😵😭- 3月13日

ぷりん
こんにちは(^^)
私も苫小牧に去年の2月東京から引っ越してきて旦那は苫小牧が地元です✨
支援センターとか行く勇気もなく行ってませんm(。>__<。)m笑

あーた
こんばんは!私も苫小牧住みの96年生まれです!3歳の息子います😊
コメント