
ワーママさんで洗濯物は室内干し、かつ洗濯機を毎日2回以上回しているマ…
ワーママさんで洗濯物は室内干し、かつ洗濯機を毎日2回以上回しているママさんに質問です。
お仕事や家事育児お疲れ様です!
もうすぐ復職する予定のママです。
復職後に洗濯機をまわすタイミングについて悩んでいます。
花粉症等のため年中室内干しになる予定です。
冬場は毎日3回洗濯していました。
洗濯は夜派ですか?それとも朝派ですか?
干す際は室内で自然乾燥ですか?浴室乾燥?乾燥までできる洗濯機で仕上げてますか?
電気代、水道代を気にしていますか?それともママの効率重視で費用は全く気にされていないですか?
よかったら理由等を教えてください!
- ほし★(2歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園から帰ってきて
お風呂入り終わったら
洗濯してます
19時前後です
暖房で乾かす感じですね
加湿器かわりになるので
いいかなと思ってます

ママ
この前まで部屋干し(サンルーム)でした!
除湿乾燥器を使って乾燥してました!
先日、干すのがあまりに嫌すぎてドラム式買ったんですが本当に正解でした...
高かったけど今年度買ってよかったものNo. 1です🥲
-
ほし★
ありがとうございます!乾燥できる洗濯機大人気ですね🥰✨やはり便利なんですね!教えてくださりありがとうございます。😁✨
- 3月2日

たに
わたしは朝派です。
朝早めに起きて洗濯機を回して浴室乾燥してから家を出ています☺️電気代は太陽光発電なので気にしていませんが、水道代節約のためにお風呂の残り湯を汲む機械を購入して使っています☺️
-
ほし★
ありがとうございます。我が家もお風呂の残り湯を使います!一緒ですね!電気代は気にならないのは良いですね!勉強になります!
- 3月2日

りな
子供が保育園で使った汚れ物や濡れたもの等もらってくるので、夜に洗濯回して室内または浴室乾燥機使ってましたが、、
電気代も高いし仕上がりも微妙だし、疲れてる中の洗濯物を干すのが苦痛すぎて
乾燥機付きドラム洗濯機買いました‼︎
めっちゃ楽で時短になった上に、タオルもフワフワだし、電気代と水道代が安くなりました✨
-
ほし★
ありがとうございます!やはりワーママさんには乾燥機付洗濯機が大人気なんですね!安上がりなのはありがたいですよね✨
- 3月2日

ママぽっぽ🕊️
我が家は、まだ娘と大人のものを分けているので1日2回です。
また、天候や花粉に左右されたくないので、除湿機のある部屋に室内干し一択です。
ちなみに布団も外に干さないので、布団乾燥機を週1〜2回やってます💡
大人のは、朝に脱水まで終わらせるように前夜にタイマーセット→翌朝に除湿機のある部屋に室内干し、乾燥機可能な衣類やタオル類は乾燥機へ
娘のは、夜20:00頃に洗濯→除湿機のある部屋で室内干し→翌朝、乾燥機可能な衣類やタオル類を大人と一緒に乾燥時させる。乾燥機NGな衣類はそのまま干しておく。
といった感じです!
本当は娘と大人を一緒にしたいのですが、皮膚が弱いので分けてます💦💦
-
ほし★
ありがとうございます!朝と夜で分けていらっしゃるのですね!なかなかいっぺんに乾かすのは難しいですよね💦
- 3月2日
-
ママぽっぽ🕊️
復職を気にドラム式乾燥付き洗濯機に買い替えたのですが、意外にも衣類が乾燥機NGが多くて結局、干す手間は省けず…
生地が傷んだり縮んでもいいのなら、全て乾燥機にぶっ込めばいいのでしょうが…ちょっとそれは怖くてできてません🥲
中々、効率化って難しいですよね…💦- 3月2日

ライライ
旦那の作業着をまず洗って→みんなお風呂上がったタイミングでその日の洗濯物洗います😊
我が家は夜部屋干しして朝に外に出す感じですね🤔
旦那の作業着はリビングに干してます💡
洗濯回すのも干すのも外に出すのも上の2人に任せてます🤣
電気代や水道代は気にしてないです😃
-
ほし★
ありがとうございます!汚れたものはなるべく早く洗いたい気持ちもありますよね!
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
洗濯は夜派です!
今まで、浴室乾燥で乾かしていましたが、洗濯物干す手間や浴室が空くまで洗濯物が干せない事を考慮してドラム式洗濯機にかえました!
買って大正解でした😭洗剤・柔軟剤自動投入の物を選んだので、洗濯物を入れてスイッチを入れたら後は乾燥までしてくれるので最高の時短です!
横道にそれますが、乾燥までしたら縮む物もあるので、子どもの服は、5〜10センチ程大きめを買って、乾燥縮み対策しています🌸
-
はじめてのママリ🔰
効率重視でしたが、結果水道代は変わらないし、浴室乾燥使っていたガス代が安くなり、電気代も変わりませんでした😊
- 3月3日
-
ほし★
ありがとうございます!洗濯物が楽になるとありがたいですよね!
- 3月3日
ほし★
ありがとうございます!保育園終わったら早めに洗う流れなのですね!
子供服は汚れていることも多いですよね💦
退会ユーザー
夕飯よりもお風呂先なので
この流れです😊😊
そうすればバスタオルも洗えるので!