※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おばもか
子育て・グッズ

幼稚園の朝、早く起きても忙しくてバタバタ。もっと早く起きる方法は?遅く起きると間に合わない気がして。

幼稚園の朝、まだプレの為電車でバスが来る駅まで行っています。
お弁当もあり、
9時に家を出るとなると皆さんなら何時に起きますか?

旦那に、
もう少し早起きしないですむ方法ないの?って聞かれたのですが
6時半に起きても、お弁当作り、洗濯、娘2人の準備と自分の準備で結局バタバタしちゃってて
私の行動が遅いんですかね??

それより遅く起きると間に合わない気がしちゃって。。

コメント

hachi

うちは8時半に家を出ますが6時には起きてます。
うちはお弁当は必要ないのでつくりません。
洗濯は起きる時間に終わるようにタイマーをしてて、起きたらすぐ干します。そのあと身支度して朝ごはんの準備して食べさせて、30分くらいはダラーっとして家を出ます。
余裕がないとイライラしてしまうので起きる時間は6時でないと気持ちが焦ります。
旦那さんはなぜ早起きしないようにして欲しいんですか?

  • おばもか

    おばもか

    お返事ありがとうございます。
    やっぱり時間に余裕がないとイライラしますよね!
    旦那は、多分ですがそんなに早く起きなくても準備が出来るんじゃないかと思っていそうな感じです!

    • 3月3日
いちご

むしろ半じゃ間に合わないので6時起きになりますね(笑)旦那さんはなんでそんな質問するんですかね?
わたしなら手伝ってくれればもっと寝れるわ!ってなります(笑)

  • おばもか

    おばもか

    お返事ありがとうございます!
    ほんとに手伝ってさえくれたらもう少し寝れますよね!笑

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

私も9時に出ますが、長女、次女と一緒に7:30に起きてます😃
お弁当ありです💡

朝起きて直ぐ朝御飯出して、食べてもらう前に先にお着替えさせてパジャマとか全部入れて洗濯回してます。
7:40位~お弁当作り出して8:10に作り終わり、自分は軽くご飯食べて8:30までに化粧、身支度整えて、8:40~娘たちの髪を結んで8:50には出れるようにしてます😊
で、9時に出てバス乗せてから家に帰ってのんびり洗濯干してます~🙆‍♀️

旦那様に迷惑かけてないのに早起きして何がいけないんですかね🤔私は朝弱いので早起き逆に素晴らしいと思いますが❤️

  • おばもか

    おばもか

    お返事ありがとうございます!
    その時間に起きて、お子さん二人いて準備できるすごいです!
    私はマイペースすぎて、テキパキ動けないので時間に追われそうです😂

    • 3月3日