
赤ちゃんの泣き声が変化して心配。突然泣き方が変わり、手がかからなくなった。具合が悪いのか心配。
赤ちゃんの泣き声についてです。
ここ数日娘の泣き声が小さくなってきた気がします。
先週くらいまでは、1日の中で何度も大きな声でギャン泣きしたり、ひきつけを起こしそうなほど泣いていたのですが、週末あたりから良く寝て、甘え泣きのような感じの可愛い泣きかたをします!ギャン泣きがここ数日全くありません。
お風呂も、今までは体を洗うときや拭く時など泣くタイミングがあったのですが、連日機嫌よく入っていて全然泣きません!
抱っこしないと泣き止まなかったり寝付かなかったのに、布団におくと、しばらく機嫌よくもぞもぞして数分後に寝ています。
おっぱいを欲しがったり、授乳の感じはかわりません。
良く寝ていますが、起きている時は、機嫌良さそうに、あうーとかくぅーとか喋りながら手足を動かしたりもしています。
手がかからず喜ぶべきなのかもしれませんが、何処か具合が悪いのかな?と心配です。
こんなふうに突然、泣き方が弱まったり、急に手がかからなくなったりした方いますか?
- ままりな(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

まみむめもみじ
まさしくそんな感じでした!イージーモードじゃん!よっしゃ!と喜んでたら、10ヶ月になってからギャン泣き&夜泣き、ノンストップで本当に一日も休まず不眠不休を強いられました😂

みょん
この時期の育児が1番辛かったです
いろいろ心配だったし
いつもお疲れ様です
うちの子も生後2週間あたりにこんな感じでした
気温や湿度の些細な変化でもご機嫌になったり不機嫌になったり🤧
生後10ヶ月になりますが寒い日はよく夜泣きします
産まれたばかりらしいので赤ちゃんもだんだん生活のリズムに慣れてきたのかもしれませんね☺️
脳も以前より発達してるでしょうし、最近夜も暖かくて過ごしやすいのかも知れません☺️
エアコンで室温を調整されてるかもですが大人の情緒なども伝わるのでどちらかと言うとお母さんが以前より落ち着いてきたのかもしれませんね☺️☕️
ちなみに私は生後8ヶ月まで情緒不安定でした🥲
娘もも機嫌よくなったり悪くなったりよく寝たり寝なかったりを繰り返していた気がします🥲(ごめんよ娘)。笑
-
ままりな
ねぎらいのお言葉ありがとうござきます😭💓
やはりそういう時期はあるんですね💦先週まで逆に大変な時期だったと考えれば頷けます!
私も里帰りから帰ってきて少し生活リズムにも慣れてきたので、娘も一緒に慣れてきたのかもしれません!- 3月2日

mika
そうですね( *¯ㅿ¯*)
上の方が言う通り。
easyとhardの日があるのでラッキーだと思えばいいと思います♡
うちの姉妹も育てやすいです( ˙ᵕ˙ )
1ヶ月過ぎた頃から徐々に生活リズムが決まってきて2ヶ月頃にはリズム完成してました♡
でも赤ちゃんなのでhardモードの日もあるので「そーゆー日なのね(●´ω`●)」と見守ってました(◍´꒳`)b
-
ままりな
ラッキーだと思おうと思います😭💓
このリズムになってくれればいいのですが😂💓
今日は機嫌のいい日なんだなーと思って、楽しく過ごします!- 3月2日

Leila
赤ちゃんがお母さんや環境に慣れて居心地が良くなったということじゃないでしょうか?✨
私も1人目の時はそんな感じで、また数ヵ月後には黄昏泣きが始まったりしたので、そういう時期は安心して一緒に休んだり少しゆっくりされたらいいと思いますよ☺️❤️
-
ままりな
ありがとうございます!
今のうちにゆっくりして、また大変になる頃を待とうと思います💦🙌- 3月2日

k
上の子が、2〜3ヶ月の間だけ謎の大人しい期でした😄
今日、声聞いたっけ?みたいな日もあったり、指吸いながら自分で寝付くし、授乳以外はほとんど寝ていて、それまでと違いすぎて戸惑いました💦
でも4ヶ月頃から日中起きている時間が長くなり、キーキー奇声出して声で遊んでたり、つまんないよー!みたいな感じで、グズることが増えてまた大変になりました😂
-
ままりな
まさしくその、今日声聞いたっけ?状態でした!
今日は起きてる時もご機嫌で、手足動かして機嫌よく一人遊びしたり、可愛い声を出したりしてました😂
とりあえず、また大変になる日に備えて、今は楽をしようと思います!- 3月2日

退会ユーザー
赤ちゃんがちょっぴり成長した証ではないでしょうか😊
機嫌よいなら、手がかからないですし、めっちゃいい子じゃないですか😂
それだけ心地よいんですよ✨😆💕💕
せっかくのお子さんのご機嫌笑顔が続いてるなら、今の育児の楽しさ、満喫しましょう✨😆💕💕
他の方も言われてるように、また泣き続ける日々、寝不足の日々が、いつまたくるかわかりませんから😂
-
ままりな
今も横で、おっぱいのあとセルフねんねして、三時間くらい爆睡中です!😂💓
せっかくなのでこの時間を利用して、これから先の離乳食の予習で本を読んだりしてました〜☺️
また大変になる日に備えて体力温存します!!!!ありがとうございます🙇♀️- 3月2日
ままりな
ありがとうございます!!!私も素直に喜ぼうと思います!
成長とともに、泣き方やら、急に便秘になったり、いろんなことがコロコロ変わるのでびっくりしてます!